人気記事一覧
-
12月22日はスープの日
日本のスープ業界の発展を目指して、1980年(昭和55年)にスープ製造企業などにより結成された日本スープ協会が制定しました。日付は温かいスープをより美味しく感じることができる「冬」であり、「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」と読む... -
12月20日が誕生日なんです。
12月20日は誕生日でした。 私の兄弟は4人なのですが、上の姉が7月なんですが、残りの3人はすべて12月生まれなんです。子供の頃は3人の誕生日とクリスマスを合わせてケーキは一度切りだった記憶があります。 違う月に生まれたらケーキが独占できたのに・・... -
違反歴のある高齢者の免許更新 116人が不合格で更新できず【茨城県】
NHK NewsWebより 道路交通法の改正で、ことし5月から違反歴のある75歳以上の高齢ドライバーが免許を更新する際、「運転技能検査」を義務づけられていますが、警察への取材で、茨城県内では先月末までのおよそ半年の間にのべ1240人がこの検査を受け... -
行方不明の高齢者を早期発見「車が行けない場所も」走ってパトロール
京都新聞より 行方不明の高齢者を早期発見したとして、京都府警城陽署はランニングを通じた防犯活動に取り組む京都府京田辺市の谷川勇太さん(39)と城陽市の新井健史さん(51)に感謝状を贈った。 2人は会社員で、ボランティア団体「パトラン京都」... -
eスポーツで心も体も元気に!石川県小松市のジムが高齢者向け教室開催
中日新聞より 小松市八幡の北陸体力科学研究所は、運営するスポーツジム「ダイナミック」で、コンピューターゲームを競技化した高齢者向けのeスポーツ教室を今月から新設した。同研究所によると、スポーツジムでのeスポーツ教室の開設は北陸三県で初めて... -
三菱電気が冷蔵庫の開閉など家電活用の高齢者見守りサービス提供を開始
Impress Watchより 三菱電機は、エアコンや冷蔵庫などの家電製品を活用した見守りサービス高齢者見守りサービス「MeAMOR(ミアモール)」を2023年2月3日より開始する。利用料金は月額1,080円。 離れて暮らす家族が一人暮らしの高齢の親などを家電製品の使用...