インターネットニュース– category –
-
認知症予防に期待 県にゲームコントローラー寄贈【愛媛】
認知症予防に効果があるとされているeスポーツをシニアにも楽しんでもらおうと、JTから県に、ゲームコントローラーが寄贈されました。 贈呈式では、JT・日本たばこ産業の大塩修一愛媛支社長から、ゲーム機のコントローラー20台分の目録が、県に贈ら... -
高齢者向けの本格フレンチを開発 食べやすさもひと工夫【秋田・由利本荘市】
高齢になって噛む力や飲み込む力が弱くなっても本格的なフレンチを楽しんでほしい。それを実現するメニューを開発するプロジェクトが始まりました。 秋田県由利本荘市の「デイサービスほっと」にやってきたのはフレンチレストラン「レメデ・ニカホ」のキッ... -
AIで高齢者の便分析 介護施設の負担減へ【大府】
トイレで高齢者らの排せつ物の状況などを人工知能(AI)で分析し、健康状態を無人で管理する実証実験が今月、大府市の介護施設で始まった。人手不足が課題になっている介護業界の負担軽減につなげる狙いもある。 実証実験を進めているのは、住宅設備大手... -
さよなら全英オープン 青木功がテレビ朝日から涙の“引退”「もう若い時代だな」
涙が止まらなかった。キャメロン・スミス(オーストラリア)の優勝が決まった18番脇から話す青木功の声はかすれ、「全英オープン」への愛にあふれた言葉がテレビに流れた。 大会を放送するテレビ朝日のラウンド解説を長らく務めてきた青木は、来月31日で80... -
警官装い高齢者宅を訪問、43歳自衛官がキャッシュカードだまし取ったか
他人のキャッシュカードで現金を引き出そうとしたとして、大阪府警は18日、陸上自衛隊朝霞駐屯地所属の2等陸佐の男(43)(埼玉県朝霞市)を窃盗未遂容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 大阪府警本部発表では、2等陸佐の男は5月1日、大阪府... -
茨城・日立市「元気カフェ」5年目 高齢者の外出、交流促す
高齢者の居場所づくりの一環で茨城県日立市が進める「元気カフェ」事業が、開始から5年目を迎えた。 誰でも気軽に立ち寄れる場所として軽食などを提供し、市内4カ所まで拡大。閉じこもりがちな高齢者の外出や交流を促す憩いの場として一役買う。市は今後、...