インターネットニュース– category –
-
【静岡・湖西市】高齢者の移動支援へ公用車を貸し出し
静岡県湖西市は高齢者が外出する機会をつくるため、公共交通機関でカバーしきれない移動を支援する取り組みを始めた。地域の自治会や社会福祉協議会(社協)など団体を対象に公用車を無償で貸し出し、高齢者を運ぶのに使ってもらう。 タクシーの予約が取り... -
高齢者が活躍する場、各地に広がる…人手不足解消にも
元気で過ごしたいと考える高齢者が活躍する「出番と居場所」作りが各地で進んでいる。健康維持にとどまらず、使命や責任を意識してもらうことで、充実感があり、意欲的な生活を送れるという好循環を目指している。 津市の介護老人保健施設「いこいの森」で... -
安倍元首相へ弔意 259の国・地域など1700件以上
林芳正外相は12日の記者会見で、参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した自民党の安倍晋三元首相への弔意を示すメッセージについて、これまでに259の国・地域や機関などから計1700件以上寄せられたと明らかにした。 林氏は「安倍元首相が外交にお... -
「シニア川柳」大集合 認知症への思い、スマホに苦労、自分への応援歌【高知】
元気に活動するシニアが書いた川柳が大集合。深い人生観やユーモアにあふれたものまで、さまざまな思いがつづられていた。 お年寄りの日々の気付きを十七音に込めて高知市の県立ふくし交流プラザで5月24日、「シニア川柳表彰式」が行われた。お年寄りに川... -
もう一度聴いてみたいあのフレーズ、昭和の懐かしCMソングランキング
1: 牛丼 ★ 2022/07/10(日) 18:45:01.23 ID:CAP_USER9 平成が令和に変わって2年以上の月日がたちましたが、いまだにその前の元号である「昭和」を懐かしむ話題がたびたびテレビやネットで盛り上がりを見せています。そこで今回は、今でも忘れない昭和の懐か... -
3人に2人が悩む“老害”。政治や会社で高齢者が幅を利かせている現実
高齢者の傍若無人ぶりが注目を集めている。日本の総人口の3割が65歳以上となった現代をサバイブするには、そんな“老害”に対処するスキルが必要不可欠。厄介な存在の実情と対策を探った。 些細なことで駅員や店員に怒鳴り散らし、窓口&レジを長時間占拠。...