高齢者のブレーキ踏み間違いなぜ発生?名大が脳活動の変化を調査

名古屋大学の研究チームは、高齢者が信号に合わせてペダルを操作する際の神経活動を調査する実験を実施した。高齢者によるブレーキの踏み間違い事故が社会問題となる中、脳機能の変化を実証的に調べた研究となる。

研究グループは21人の大学生と23人の高齢者を対象に、指定のペダルを指定の足(手)で踏む実験を実施した。具体的には、信号の形が○なら右足、△なら左足で、信号の色が緑なら右ペダル、赤なら左ペダルを踏むように指示。近赤外線分光法で、実験中の大脳皮質の血流量の変化を調べた。

実験の結果、大学生と高齢者の間で成績に大きな違いはなかったが、高齢者の場合は前頭葉全体で多くの神経活動を必要としていた。研究グループは、一見すると反応切り替え能力に問題がないように見えても、駐車場での車の切り返しなど、負荷が高い状況では処理の限界を超えて事故につながる可能性が考えられるとしている。

研究成果は6月23日、「ビヘイビアル・ブレイン・リサーチ(Behavioural Brain Research)」誌に掲載された。

引用元:https://www.technologyreview.jp/n/2022/07/19/281036/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次