人気記事一覧
-
免許返納後「運転経歴証明書」で割引になるサービス。一流ホテルの飲食代10%オフも
運転が不安だしそろそろ免許を返納しようかと考えているシニア世代には、返納後に「運転経歴証明書」の交付を受けるのがおすすめだ。「運転経歴証明書」を提示することでさまざまなサービスが割引されるなど特典を享受できる。 普段は車の運転をしていない... -
10月6日は「国際協力」の日
1987年(昭和62年)に外務省とJICAが国際協力事業の理解や参加を呼びかけるために制定しました。1954年(昭和29年)コロンビア計画への参加を決め、国際協力を始めたことに由来しています。 -
「ドラクエとSNSに夢中」 歌手・あべ静江が語る充実の「おひとりさま」生活
デイリー新潮より 別に、私は最初から“おひとりさま”を目指していたわけではないんですよ(笑)。いまでも結婚する可能性がゼロとは思ってませんし、気がついたら“あら、私ってまだひとり身だったのね”という感じなんです。 おひとりさまのデメリットは体... -
「いつまでオレを待たせるんだ」オジサンがコンビニ店員に横柄な態度を取りがちな根本原因
プレジデントオンラインより 見知らぬ他人を頭ごなしに怒鳴りつける人は一体何を考えているのか。東洋大学の北村英哉教授は「職場での地位と個人の区別がつかず、『自分は尊重されるべきだ』と反発する中高年男性が多い。無意識のバイアス(偏見)が原因なの... -
10月5日は「レジ袋ゼロ」デー
10月1日~10月31日は「マイバックキャンペーン」月間。そんなかでも10月5日は「レジ袋ゼロデー」としてキャンペーンの中心日です。2002年に日本チェーンストア協会が制定しました。 -
米国で高齢者のロマンス詐欺被害が急増、背景にコロナ禍の孤独
新型コロナウイルスのパンデミックのさなか、米国では高齢者を標的にしたロマンス詐欺が急増したことが、2021年9月23日に開かれた米上院高齢化委員会で報告された。 求婚者を装った詐欺師から高齢者が被った被害額は、2020年に連邦取引委員会に報告された...