人気記事一覧
-
10月4日は「天使」の日
下着メーカー、トリンプ・インタナショナル・ジャパンが婦人下着のヒット製品「天使のブラ」の1,000万枚販売達成を記念して2001年(平成13年)に制定しました。 -
認知症発症予防のためまず行うべきは「生活習慣病」改善。心配あれば「認知症専門外来」の受診を
発症の20年くらい前から、少しずつ脳の病変が起こるアルツハイマー病。患者数が最も多いこの認知症を防ぐためには、40~50代から、自分の認知機能の変化をチェックしてほしい。 まず、次の項目にあてはまるかどうか確認を □イライラする □眠れなくな... -
【スケートインソール】「高齢者の転倒を減らしたい」介護施設で歩行支えるインソールをオーダーメード
フィギュアスケート靴の中敷きを製造販売する「スケートインソール」が、介護施設でオーダーメードのインソールを使ってもらう取り組みを進めている。 きっかけは、名取良子社長の80代の母親が転ぶようになったこと。加齢とともに筋力が低下すると土踏ま... -
【年金生活】トータルでプラス月額10万円を目指そう。アルバイトとネット副業を組み合わせ。
【今からできる年金+10万円生活】 ・ネットを介した副業は手軽だが収入額が不安定・昭和なアルバイトは収入額が明確だが体力を要し拘束も・昭和なアルバイトとネット副業を組み合わせ「+月額10万円」を目指す 定年退職後の生活は年金収入だけでは厳... -
10月3日は「登山」の日
1992年(平成4年)、社団法人日本アルパイン・ガイド協会の発案で制定されました。由来は「10月・3日」と「と・ざん」の語呂合わせです。 -
10月2日は「豆腐」の日
「10」月「2」日は、日本の伝統食材の「とう・ふ」の日です。豆腐をPRするため日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定しました。