シニアの話題– category –
-
【孤独死に関する意識調査】生前の発見よりも、「遺体の長期放置」を懸念する単身高齢者が増加
株式会社R65プレスリリースより 株式会社R65が全国の65歳以上を対象に「孤独死に関する意識調査」を実施しました。調査から単身高齢者を中心に、多くの方が生前の発見よりも「遺体の長期放置」を懸念することが明らかとなりました。 ■調査結果のまとめ 46.... -
なぜ中年男性は教えたがるのか?ウザい“教え魔”にならない回避法
bizSpa!フレッシュより トレーニングジムやボーリング場、職場など、聞いてもいないのに積極的に“指導”してくれる「教え魔」という存在が注目されている。明確な統計データはないものの、基本的には教え魔は中高年男性に多く、女性をターゲットに自身の知... -
「これ見づらくて」嫁が選んだカレンダーを喜んでいた義母がヘルパーにグチ
別居しながら介護を試みるライター島影真奈美さんは、「もめない努力は、親の為ならず」を掲げ、愛と笑いのある介護のコツを収集中です。 「いまあるカレンダーだと予定が分からず、お困りのようなんです」 ある日、義父母を担当してくれているヘルパーさ... -
定年退職者にキッチンカーという「場」を提供 バクテーの売り上げで「年金+月額10万円」軽くクリア
60歳で定年を迎えて雇用延長で働く人は多いが、長年過ごしている会社なのに立場が変わったことで居心地の悪さを感じる人も少なくない。 大手メーカーで働いていた伊藤恭輔氏も、会社員時代の先輩で優秀だった人たちが再雇用に入って今ひとつ活躍できてい... -
「男性向け眉毛サロン」が急増、中高年こそ行くべき理由とは
ダイアモンドオンラインより 近年では、男性をターゲットにした、プロが眉毛を整える“メンズ眉毛サロン”が増えており、男性芸能人も、眉毛サロンに通っていることを公言している。 男性が眉にお金をかけはじめた理由について、男性専用眉サロン「プラスエ... -
シニア世代、支出の3割は食費…効率よく節約するには?
ヨミドクターより 総務省の家計調査によると、世帯主が65歳以上の家庭では、食費が全体の支出の約3割を占める。現役世代と比べ、支出全体が2割ほど少なくなるが、食費は1割ほどしか減らず、食費の比重は高まる。 家事アドバイザーの矢野きくのさんは...