認知症高齢者への接し方のポイントは?【KSB瀬戸内海放送】

9月は国際アルツハイマー病協会が制定した「世界アルツハイマー月間」であることに合わせ、高松市のシンボルタワーが22日まで認知症支援のシンボルカラー、オレンジ色にライトアップされています。

厚生労働省によりますと、全国の認知症の高齢者の割合は2012年には約7人に1人でしたが、2025年には、約5人に1人になると予測されています。

■家族や地域、「身近な人」の支援が力に

香川県によると、専門家の力を借りることは大切ですが、家族や地域の人といった「身近な人」の支援が認知症の高齢者にとって力になるということです。

坂出市で21日、認知症に関する市民向けの講座が行われました。講師を務めた社会福祉士の三嶋孝弥さんは「尊厳のある個人として接することが重要だ」と話しました。

「認知症の高齢者への接し方」ポイント


講師を務めた社会福祉士の三嶋孝弥さんは「尊厳のある個人として接することが重要だ」と話しました。この場合は、「このテレビ番組が終わったら作るね」などと気をそらしたり「これでも食べて待っててね」と小さいお菓子などを出してあげたりするといいということです。

認知症の高齢者への接し方のポイントは3つ。三嶋さんは、市民向けの講座の中で認知症の高齢者への接し方のポイントについて「驚かせない」、「急がせない」、「自尊心を傷つけない」の3つを挙げました。

本人が困っている場合にはそれとなく手助けをして成功体験に結びつけることが大切だということです。

出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5f70c04c4d7cbd4f2d680f0bdc96980acd9cb913

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次