人気記事一覧
-
高齢者向けデマンドバスに空き時間のスクールバス活用、実証実験開始【千葉県君津市】
シダックスグループの大新東は、スクールバスの空き時間を活用した予約型乗合バス(デマンドバス)の併用実証実験を8月1日より千葉県君津市にて開始した。 現在、高齢者の免許返納後における移動手段確保等の理由から、公共交通の重要性が高まっている。し... -
高齢者の“かまってちゃん”が増加、医師が教えるタイプ別「あしらい方」と「NG行為」
こんな経験、ないだろうか。義理の父や母が同じ自慢話を何度も話し、いいかげんに聞き飽きたり、スーパーのレジに列ができているのに店員にどうでもいい世間話をずっとしている近所のおばあさんにイライラしたり……。 高齢者のかまってちゃん「かまってかま... -
今日は水の日
国土庁(現:国土交通省)が1977年(昭和52年)に制定。その後、2014年(平成26年)に施行された「水循環基本法」において、「水の日」は8月1日とし、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化されました。 -
今日はトゥインクルレースの日
1986年(昭和61年)の今日に、日本国内初のナイター競馬として「トゥインクルレース」が開催されました。記念日はその主催者である特別区競馬組合が制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 -
今日は「大正」改元の日
1912年(明治45年/大正元年)の今日、明治天皇が崩御され、皇太子であった嘉仁(よしひと)親王が新天皇に即位されました。これと共に新しい元号「大正」が制定されました。 -
ショッピングセンターまで送迎し買い物とリハビリ 交通手段ない高齢者が対象【三重・伊勢市】
交通手段がなく買い物に不便を感じている高齢者を対象にショッピングセンターで買い物と同時に健康づくりを行う取り組みが28日から伊勢市のイオン伊勢店で始まりました。 高齢者の介護や生活の相談を行っている五十鈴地域包括支援センターが市民ボランテ...