インターネットニュース– category –
-
ブレーキの踏み間違えはなぜ起こるのか、高齢者と大学生の神経活動を調査
名古屋大学は2022年7月15日、信号の形や色に合わせて手や足で反応する実験を実施し、高齢者と大学生が踏み間違え数では同等の成績を示しても、高齢者は大学生に比べて反応の切り替えや抑制を担う前頭葉の活動を多く必要とすることを明らかにしたと発表した... -
「久しぶりの家族旅行」コロナ禍で初の行動制限ない夏 観光客でにぎわう【三重・伊勢市】
全国的に感染が拡大する中で迎えている行動制限がない夏。県内の観光地は8日も多くの人で賑わいをみせています。 昼過ぎの伊勢神宮内宮周辺。感染対策とともに暑さ対策をとりながら観光を楽しむ多くの人の姿がありました。 愛知県からの観光客は「去年ま... -
SNS絡み過去最多 21年度の県内消費者トラブル相談【神奈川】
SNS(交流サイト)をきっかけにした消費者トラブルの苦情相談が2021年度に県内で過去最多となったことが、県のまとめで分かった。全体の消費生活に関する苦情は減少傾向だが、SNS絡みは前年度比572件増の3553件で、12年度(450件)... -
【三郷市】市と社協が〝高齢者お助けガイド〟作成
食事などの「ちょっとした」手助けや、交流の場の情報が欲しい――。そんな高齢者の要望に応えようと、三郷市と同市社会福祉協議会はこのほど、「高齢者の暮らし ちょこっとお手伝いガイド」と「通いの場マップ」を作成した。高齢者の在宅生活や、地域との交流を支... -
【訃報】オリビア・ニュートン・ジョン逝去 死因は乳がん
世界的な人気歌手のオリビア・ニュートン・ジョンさんが8日、米カリフォルニア州で亡くなったと公式インスタグラムで発表されました。 オリビア・ニュートン=ジョン(Dame Olivia Newton-JohnAC DBE、1948年9月26日 - 2022年8月9日)は、イギリス生まれ、... -
“うそ電話詐欺”? 高齢者に不審な電話相次ぐ 注意呼びかけ【鹿児島】
県内では、住宅メーカーやカード会社の社員と名乗る男性が、高齢者から口座番号を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいます。警察は「うそ電話詐欺」の可能性があるとして注意を呼びかけています。 警察によりますと、この不審な電話では、まず住宅メー...