人気記事一覧
-
今日は世界一周記念日
1967年(昭和42年)の今日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。記念すべき第1便は12時30分に小雨の羽田空港を出発しました。 -
今日は啓蟄(けいちつ)
「啓蟄(けいちつ)」は、「二十四節気」の一つで第3番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月5日頃。 -
閉店の茶店が駄菓子店へ シャッター解消、集いの場 高崎中央銀座に開店
かつて群馬県高崎市のにぎわいを象徴する場所の一つだった中央銀座通りで、閉店した茶店が駄菓子店に生まれ変わった。 長く閉じたままだったシャッターが上がり、店舗から子どもたちの笑い声が聞こえるようになった。店長の秋山亜希子さんは町名通りの「み... -
今日はミシンの日
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現:一般社団法人・日本縫製機械工業会)が制定しました。日付は「ミ(3)シ(4)ン」と読む語呂合わせから来ています。 -
高齢者のごみ出し支援 頼もしく【新潟・山潟中3年生に感謝状】
地域の高齢者宅のごみを出すボランティアに参加した新潟市中央区の山潟中学校の3年生に、山潟地区コミュニティ協議会が感謝状を贈った。受け取った生徒は「卒業しても続けたい」などと地域に関わる気持ちを新たにしていた。 山潟コミ協と山潟中は2014... -
今日は耳の日
今日は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから、一般社団法人・日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に耳の日として制定しました。