人気記事一覧
-
今日は世界宇宙飛行の日
1961年(昭和36年)の今日、世界初の有人宇宙衛星船・ソビエト連邦のヴォストーク1号が打ち上げられました。この日は国連が制定した国際デーの一つです。 -
高齢者見守るキーホルダー 稚内市が試験配布 番号登録、身元確認容易に
【稚内】市は高齢者が外出中に倒れて救急搬送されたり、認知症などで自宅に戻れなくなったりした際、身元確認をしやすくするため、「高齢者見守りキーホルダー事業」を試験的に始めた。キーホルダーには個人を識別する登録番号と、通報先の電話番号が記載... -
仕事と家事に追われる女性を助けたい 灘校生が考えた買い物代行ビジネスプラン
SDGsにも掲げられる「ジェンダー平等」。世界経済フォーラムが昨年発表した「ジェンダー・ギャップ指数」によると、日本は156カ国中120位と低く、男女の格差・不平等が問題視されている。 そんな状況下で、家事・育児の比重が重いまま働く母親たちを助けら... -
今日はメートル法公布記念日
1921年(大正10年)の今日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布されました。 -
今日は女性の日(婦人の日・婦人参政記念日)
1946年(昭和21年)の今日、戦後初の男女普通選挙制度を採用した総選挙が行われ、初めて女性の参政権が行使されました。これを記念して、1949年(昭和24年)のこの日に労働省(現在の厚生労働省)が「婦人の日大会」を開催したことから「婦人の日」が始ま... -
今日は大仏の日・大仏開眼の日
752年(天平勝宝4年)の今日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われました。