人気記事一覧
-
今日はショートフィルムの日
ショートフィルムを紹介する短編映画祭「アメリカン・ショートショート フィルムフェスティバル」が、1999年(平成11年)のこの日に日本で初めて開催されたことを記念し、制作・販売などを行うショートショート実行委員会が制定しました。 -
高齢者の端末サポート2万人 地方デジタル化で基本方針案―政府
政府は1日、デジタル技術を地域活性化に生かす「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、基本方針案をまとめた。 スマートフォンをはじめとした機器の操作に不慣れな高齢者らをサポートする「デジタル推進委員」について、2022年度中に2万人以上の... -
今日は測量の日
1949年(昭和24年)のこの日、測量を正確、円滑に行うことを目的とし、基本測量や公共測量の定義などを定めた「測量法」が公布されました。その40周年を記念し、1989年(平成元年)に建設省(現:国土交通省)、国土地理院などが制定しました。 -
ドコモショップ削減にシニア世代の子供たちもショック「有料でも維持してほしい」
NTTドコモは2025年度までに、販売店「ドコモショップ」の約3割を閉鎖する方針であることが明らかになった。閉鎖を予定する店舗は、全国のドコモショップ約2300店のうち約700店にあたる。 スマホをつかいこなしたい人向けに開催している「ドコモスマホ教室... -
今日は横浜港開港記念日・長崎港開港記念日
1859年(安政6年)の今日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が開港しました。 -
「65歳以上の1人暮らし」が多い都道府県ランキング 1位は「東京都」
総務省統計局によれば、2021年における65歳以上の高齢者は推計で3640万人となり、前年の3618万人よりも22万人増加することとなりました。この人口規模はカナダ一国相当(カナダの人口は2020年1月時点で約3789万人)にもなります。 今回は総務省「令和2年国...