人気記事一覧
-
今日は国立銀行設立の日
1873年(明治6年)の今日、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が開設された。 -
高齢者からスマホについて質問されたときの応対集「スマホの教え方、教えます」NPO法人がサイトで無料配布
特定非営利活動法人デジタルライフサポーターズネット(所在地:愛知県瀬戸市、理事長:友 次進、法人番号:9180005017518)は、「スマホの教え方、教えます」冊子を当法人Webサイトにて2022年6月1日より無償配布しております。 当法人では、2017年法人設立... -
「音」と「運動」で認知症予防 オトバンクが関西福祉科学大と研究
音声コンテンツ制作配信のオトバンク(東京都文京区)は9日、音声コンテンツ配信を聞きながら運動すると、従来の認知症予防トレーニングと同等の脳血流効果が得られることが、関西福祉科学大学との共同研究で確認されたと発表した。すでに日本早期認知症... -
今日は時の記念日
「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定。 -
今日はロックの日
錠の「ロックの日」と音楽の「ロックの日」。どちらも「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日を記念日としている。 -
「初回無料」よく見ると…ネット通販の誤解を与える表示は禁止 改正法が6月1日に施行
インターネットの通販は6月1日から購入の最終確認画面に金額や解約方法など注文内容を表示することが義務付けられます。 インターネットの通販サイトでこういった画面を見たことはありますか? 「お試し初回無料!」「いつでも解約可能」 初回無料と強調しな...