人気記事一覧
-
松平健さん「高齢者交通安全広報大使」に任命 事故防止へ意欲【愛知県】
大村秀章知事は十三日、豊橋市出身の俳優松平健さんを県の高齢者交通安全広報大使に任命した。昨年、一昨年に続く任命で、「オーレ!愛知県 高齢者交通事故防止」を県民に呼びかけてもらう。県公館であった任命式後の知事との対談で、松平さんは「私も近... -
高齢者の自転車利用、4割超が保険未加入
坂道でもスイスイ進める電動アシスト自転車は、高齢者にとって買い物や通院の強い味方。月に1回以上、自転車を利用する高齢者は全体の3割。でも、保険未加入で利用している人が意外と多い。 au損害保険(東京・港区)が全国の65歳以上の男女5134人を対象に... -
今日は揚州商人スーラータンメンの日
中国の代表的なスープの 酸辣湯(サンラータン)に麺を入れた株式会社ホイッスル三好の「スーラータンメン」が大人気となっていることから、その美味しさをさらに多くの人に伝えることが目的として同社が制定しました。 -
今日は北斗の拳の日
1983年(昭和58年)の今日、『週刊少年ジャンプ』で大ヒット漫画『北斗の拳』が連載開始されました。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 -
高齢者が音楽に合わせて体操 大学キャンパスで教室【静岡県磐田市】
静岡産業大は9日、健康増進や体力向上を目的に、高齢者が音楽に合わせて身体を動かす「いきいき健康教室」を磐田市の同大磐田キャンパスで開いた。市内の60~80代が参加し、体操やストレッチに汗を流した。 焼津市を拠点に活動する健康運動指導士中野... -
高齢者向けコロナ療養施設で男性患者2人を取り違え 誤った薬服用も健康被害なし
東京都が運営する新型コロナウイルスに感染した高齢者向けの療養施設で患者の取り違えがあり、持病の薬を間違えて服用させていたことが分かりました。 都によりますと、取り違えがあったのは東京・世田谷区にある新型コロナの「高齢者等医療支援型施設」に...