今日は何の日– category –
-
11月5日は世界津波の日
2015年(平成27年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Tsunami Awareness Day」。日付は1854年(安政元年)11月5日に和歌山県で起きた大津波の際に、村人が自らの収穫した稲むらに火をつけることで早期に警報を発し、避難させ... -
11月4日はかき揚げの日
日付は「かき揚げ」はうどんや蕎麦などの麺類に乗せて食べられることが多いことから、カレンダーで「めんの日」の11月11日の上の同じ曜日となる11月4日としたもの。サクサクとした食感と野菜などの具材の美味しさで人気の「かき揚げ」を多くの人に食べても... -
11月3日はゴジラの日
1954年(昭和29年)の今日、怪獣映画『ゴジラ』の第1作目が封切られた。これを記念したもので、世界的な怪獣映画として知られる「ゴジラ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。この日はファンの間でも「ゴジラ」の誕生日とされている。 -
11月2日は阪神タイガース記念日
1985年(昭和60年)の今日、日本シリーズで21年ぶりのリーグ優勝をした阪神タイガースが西武ライオンズを破り、2リーグ化後初の日本一になった。日本シリーズMVPを獲得したのは、アメリカ人のランディ・バースだった。この年は全国で「トラ・フィーバー」... -
11月1日は「キティちゃん」の誕生日
「キティちゃん」が生まれたのが1974年(昭和49年)の今日である。キティちゃんは1974年に誕生し、2019年(令和元年)で45周年を迎えた。ロックバンドのTHE ALFEEや、俳優・歌手の中村雅俊、シンガーソングライターの太田裕美と同期である。キティちゃんは... -
10月31日はガスの記念日
1872年(明治5年)9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道において日本で初めてガス灯が点灯された。この出来事に由来して、100周年を記念して記念日とした。東京都港区虎ノ門に事務局を置き、都市ガス事業の健全な発達を図る一般社団法人・日本ガス協会が...