今日は何の日– category –
-
3月31日はサザンイエローパインの日
大阪府堺市の中川木材産業株式会社が制定。屋外での耐久性に優れたアメリカ産木材のサザンイエローパインの普及が目的。同社は、この木材を輸入して大阪のユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の屋外施設を建設した。日付は「3(サ)3(ザン)1(イエロー... -
3月30日は+Style・スマート家電の日
東京都港区のプラススタイル株式会社が制定。日付はスマート家電に家事を「さ(3)さっ(3)と(10)おまかせ」と読む語呂合わせと、プラススタイル(+Style)がサービスを開始した2016年(平成28年)3月30日から。記念日を通して同社が企画・販売するスマ... -
3月29日は作業服の日
作業服などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が2007年(平成19年)に制定。日付は「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」(作業服)と読む語呂合わせから。ものづくり大国の日本では多くの労働者が第二次産業に従事している。記念日には、日本の屋台... -
3月28日は三つ葉の日
日付は「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)と読む語呂合わせから。記念日を制定した団体や目的などについては定かではない。関連した記念日として、「ふた(2)ば(8)」(双葉・二葉)と読む語呂合わせから2月8日は「双葉・二葉の日」、「よ(4)つ(2)... -
3月27日はオンライン花見の日
東京都の株式会社ドローンエンターテインメントが制定。日付は3月27日が「3×9(さくら)=27」の語呂合わせなどで「さくらの日」とされることから。日本を代表する花の「桜」を愛でるお花見は大切な日本文化の一つだが、2021年新型コロナウイルス感染症(C... -
3月26日はカチューシャの唄の日
1914年(大正3年)の今日、島村抱月(しまむら ほうげつ、1871~1918年)と松井須磨子(まつい すまこ、1886~1919年)が起こした劇団「芸術座」が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた『カチューシャの唄』が大流行した。