今日は何の日– category –
-
8月11日はきのこの山の日
チョコレート菓子「きのこの山」を発売する株式会社明治が制定。日付はチョコレートの部分を縦に2つ並べると「8」に、クラッカーの部分を2つ横に並べると「11」になることと、国民の祝日「山の日」に合わせて「山」の名前がつく商品に親しんでもらいたいか... -
8月10日はパレットの日
2007年(平成19年)に輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である日本パレット協会が制定。日付は「パ(8)レット(10)」の語呂合わせ。「パレット」のサイズは国によって異なり、日本では、1970年(昭和45年)にT11型(1100mm×1100mm×1... -
8月9日は野球の日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノ(現:MIZUNO TOKYO)が制定。同店の公募で決定した「スポーツ記念日」の一つ。日付は「や(8)きゅう(9)」(野球)と読む語呂合わせと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節である... -
8月3日はサガミの八味唐がらしの日
和食麺類のファミリーレストランチェーンを展開する株式会社サガミホールディングスが制定。日付は「はち(8)み(3)」(八味)と読む語呂合わせから。同社は独自ブレンドの七味唐がらしに、麺つゆとの相性が良い胡椒を合わせた「八味唐がらし」を開発。... -
8月2日はハラスメントフリーの日
パワーハラスメントという言葉を創り、長年にわたり職場のハラスメント対策にかかわってきた株式会社クオレ・シー・キューブが制定。日付は「ハ(8)ラスメント フ(2)リー」と読む語呂合わせから。企業・組織と従業員の双方にメリットをもたらす、ハラス... -
8月1日はバイキングの日
株式会社帝国ホテルが2008年(平成20年)4月に制定。1958年(昭和33年)8月1日、日本を代表するホテルである帝国ホテルが新しいレストラン「インペリアルバイキング」をオープンさせたことにちなむ。その店名は当時上映中だった映画「バイキング」の中の豪...