今日は何の日– category –
-
3月9日はバービー人形の誕生日
959年(昭和34年)の今日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでアメリカの玩具メーカー・マテル社がバービー(Barbie)の着せ替え人形を発売しました。初期のバービー人形は日本で製造されていました。当時、日本はアメリカに比べ人件費が安く、... -
3月8日はエスカレーターの日
1914年(大正3年)の今日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われました。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動きました。その年の3月29日に、エスカレーターの振動のために74才... -
3月6日はスポーツ新聞の日
1946年(昭和21年)の今日、日刊スポーツ新聞社により日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊しました。発行された1万5000部はあっという間に完売しました。終戦後の厳しい現実の中、スポーツや芸能の明るさや感動は、庶民にとって心の栄養であり、さ... -
3月5日は安藤百福の日
今日は世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」などを発明し、「インスタントラーメンの父」と呼ばれている安藤百福(1910~2007年)の誕生日です。日本はもちろん、世界の食文化に革命を起こした安藤の「... -
3月4日はバームクーヘンの日
1919年(大正8年)の今日、広島県物産陳列館(後の原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で、同社を創業したドイツ人のカール・ユーハイムがドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」を出品しました。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりでした。兵... -
3月3日はサルサの日
ラテン音楽のサルサに合わせて踊るダンスのひとつ「サルサ」。その日本の代表的なサルサプロダクションとしてさまざまな活動を行っている有限会社サルサ・ホットライン・ジャパンが制定しました。日付は「303(サンマルサン)」として、「サ」ンマ「ル」「...