インターネットニュース– category –
-
eスポーツをシニアが楽しむ 介護施設をオンラインで結んで将棋やオセロで対戦【愛知】
高齢者らがオンラインでゲームの対戦をする「ケアeスポーツ」。この大会が、愛知県小牧市の介護施設など8か所を結んで開かれました。 高齢者の生きがいづくりや交流を深めてもらおうと、東海3県で介護施設を展開する三重県桑名市の「センチュリークリエイ... -
シニアの社会参加、アプリで後押し 日立とJAGES機構が開発
スマートフォンを持ち歩くだけで、社会参加の度合いを自動測定し、レポートなどで確認でき、楽しみながら社会参加のきっかけ作りを図る。そんなアプリ「社会参加のすゝめ」が正式にリリースされた。 健康長寿の実現をめざし、日本老年学的評価研究機構(JA... -
「生きがい感じず」高齢者2割 65歳以上、22年版白書
内閣府の調査で、65歳以上の20%程度が「生きがいを感じていない」と回答したことが10日分かった。政府はこうした内容を盛り込んだ2022年版高齢社会白書を14日に閣議決定。 「高齢者が満ち足りた人生を送るためには、身近な地域での居場所や役割、友人・仲... -
免許返納まで説得「4回以上」必要…高齢者ほど困難
各種比較サイトを展開するウェブクルーは、運転免許証の返納に関する調査を実施。免許返納の説得に約半数が「4回以上」かかっていることが明らかになった。 調査は4月6日から11日の6日間、同社比較サイトの過去利用者を対象に実施し、2173件の有効回答をま... -
犬と暮らす高齢者は元気 ペットの健康効果、東京の1万人を調査
ペットとのふれ合いは心を豊かにしてくれる。国立環境研究所と東京都健康長寿医療センター研究所のチームが1万人以上の高齢者を調べると、犬を飼っている人は飼ったことがない人に比べ、介護や死亡が発生するリスクが半減することが分かった。 日々の散歩... -
高齢者からスマホについて質問されたときの応対集「スマホの教え方、教えます」NPO法人がサイトで無料配布
特定非営利活動法人デジタルライフサポーターズネット(所在地:愛知県瀬戸市、理事長:友 次進、法人番号:9180005017518)は、「スマホの教え方、教えます」冊子を当法人Webサイトにて2022年6月1日より無償配布しております。 当法人では、2017年法人設立...