インターネットニュース– category –
-
石絵で笑顔に!ボランティア男性が高齢者に贈る【石川県宝達志水町】
宝達志水町の生活支援ボランティア、伊藤栄次さん(74)=荻市=は、趣味で石にお地蔵さんなどの絵を描き、訪問先の高齢者とのコミュニケーションツールに活用している。初対面の高齢者にプレゼントすると笑顔になってくれるのが励みになっている。 河原... -
70代女性客のニセ電話詐欺被害防ぐ コンビニ店員に感謝状【長崎県大村署】
ニセ電話詐欺の被害を防いだとして、大村署は25日、セブン-イレブン大村須田ノ木町店マネジャーの城戸美佐子さん(60)に感謝状を贈った。 同署などによると7月20日、長崎県大村市内の70代女性が5万円分の電子マネーカードを購入しようと来店。城戸さんが... -
「手に取るワクワク感味わって」高齢者施設の利用者に“店を貸切”に【三重県】
コロナ禍の中で外出が難しい高齢者施設の利用者に、気兼ねなく買い物を楽しんでもらいたい…。三重県内に8店舗を展開する衣料品店「わたせい」の松阪店では、高齢者施設で生活する高齢者を対象に店舗を貸し切りにする取り組みを行いました。 詳細はリンク先... -
高齢者の詐欺被害防止へ 防犯講習会 被害者の9割が65歳以上【静岡・富士宮市】
高齢者を詐欺の被害から守ろうと、25日富士宮市で防犯講習会が開かれました。この講習会は高齢者に人気の商店街の店舗が出張販売する富士宮市の会場で初めて開かれました。 講習会では最近多く発生している還付金詐欺の手口を警察官が実演し「被害に遭うか... -
“逆走車”制止も前進…高齢者運転「パニックに?」【沖縄】
沖縄市の片側2車線の道路を走る車のドライブレコーダーの映像です。隣の車線を走るトラックが突然、減速します。その理由は“逆走車”です。 なんと、前方から逆走車がやって来たのです。撮影者の男性がクラクションを鳴らします。逆走車は、スピードを落と... -
「8000万円当たりました」架空料金請求詐欺 70代男性が約1300万円の被害【宮崎県高原町】
宮崎県高原町の男性が架空料金請求詐欺でおよそ1300万円をだまし取られる被害が発生しました。 警察によりますと、今年6月ごろ、高原町の70代男性のパソコンに「8000万円が当選しました」というメッセージが届きました。 その後、男性は、当選した現金を受...