インターネットニュース– category –
-
青木功とビートたけしが真剣勝負 BSテレビ東京「ゴルフ侍」10周年記念
日本男子ツアー永久シード選手で日本ゴルフツアー機構(JGTO)会長の青木功(80)と、タレントのビートたけし(75)が29日、千葉・木更津市のザCCジャパンで“ガチンコ勝負”をした。シニアプロに腕自慢のアマチュアが真剣勝負に挑むBSテレビ... -
コロナ禍で重要性が増す高齢者の「フレイル予防」講座 ふくらはぎの太さで筋力の衰えを把握【青森県青森市】
介護が必要になる手前の「フレイル」と呼ばれる状態になることを防ごうと、青森市で予防を呼び掛ける講座が開かれました。 高齢者が年齢を重ねることで心身の活力が徐々に低下し、介護が必要になる手前の状態「フレイル」は、新型コロナの感染拡大で外出す... -
高齢者らに笑いを届け高座9千席 福祉落語家・壽文寿さん、1万席を目指し「さらに芸磨く」
阪神・淡路大震災をきっかけに高齢者らに落語を届け続ける福祉落語家、壽文寿(ことぶきもんじゅ)さん(61)=兵庫県尼崎市=が、高座9千席を達成した。コロナ禍で一時は活動できない時期もあったが、「今は皆さん笑いを求めています。笑いは健康の秘... -
喜多、菊地、石田の3選手が高齢者施設を訪問【読売ジャイアンツ】
喜多隆介、菊地大稀、石田隼都の3選手が28日、ジャイアンツ球場近くにある川崎市多摩区の特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」と、介護老人保健施設「よみうりランドケアセンター」を訪問し、お年寄りたちと交流しました。 読売巨人軍の選手が施... -
高齢者のスマホ操作お助けへ「学生キャラバン隊」行政手続き案内や交流促す効果も【神戸市】
高齢者のスマートフォン活用をサポートしようと、神戸市は、大学生による「e-お助けキャラバン」の派遣を始めた。学生が高齢者に対し、スマホの使い方だけでなく、簡単にできる行政手続きの方法なども紹介。市内の地域福祉センターで開かれる交流事業な... -
「健康寿命をのばす活動」として最優秀賞を受賞、地域の見守り活動を行う高齢者団体【宮城県岩沼市】
岩沼市で地域の見守り活動を行う高齢者の団体が、「健康寿命をのばす活動」として全国の取り組みの中から最優秀賞を受賞した。 厚生労働省は28日、生活習慣を改善し健康寿命をのばす取り組みを行う団体への表彰式を行った。このうち岩沼市で地域の見守り...