生涯現役時代と言われても、今の仕事でいつまで食べていけるのか……そんな不安から新たな資格取得に励む中高年が増えている。
公認会計士の試験は、願書提出者が2011年は2万3151人だった。ところが直近の2020年には1万3231人と激減している。55歳以上の出願者だけを見ると308人から383人に増加しているのだ。
同じ士業で人気の高い司法書士試験も50歳以上の合格者が2016年は79人だったが2020年は110人とこちらも増えている。社会保険労務士の合格者も2011年は50歳以上が全体の22.6%だったが、2020年には27.5%に増加した。
55歳で勉強をはじめ、60歳を過ぎて社会保険労務士の資格を取得した柄本孝二さんの話。
「合格したひよこをターゲットにして利益を上げようとするこのような方法を私は“ひよこ喰い”と呼んでいます。彼らはセミナーに参加するだけで仕事がどんどん入ってくるみたいな営業トークで近づいてくるのですが、そんな夢のような話はない。甘言に騙されないためには自分の頭で考え行動することです」
もちろんシニアになってから取得した資格を十分に活かしている人もいる。東京都世田谷区在住の渡辺裕之さんは52歳の時にがんを患い。55歳で勤めていた会社を退職した。その後治療のかいもあって症状が落ち着いたので、60歳になるまでに宅地建物取引士資格や1級建築施工管理技士などの資格を取得したという。
「もともと建築関連の会社にいたから、その分野のことには明るかった。つまり経験があったわけだね。おかげで今でも建築現場で安全管理などの仕事をやらせてもらっていますよ」
資格を手がかりに次なるステップに進みたいと考えるシニアは多い。 シニアだからこその壁が邪魔をして思うようにキャリアを積めない例が後を絶たない。
引用元:https://www.news-postseven.com/archives/20211107_1703641.html?DETAIL