人気記事一覧
-
12月22日はジェネリック医薬品の日
東京都に事務局を置くNPO法人ジェネリック医薬品協議会が制定。日付は「ジェネリック医薬品」承認のための科学的基準を厚生労働省が定めた日である1997年(平成9年)12月22日から。ジェネリック医薬品の正しい理解を広めるとともに、意義や役割を多くの人... -
12月21日は回文の日
「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。日付は12月21日の「1221」が回文のようになっていることから。 -
12月20日は霧笛記念日
1879年(明治12年)の今日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。霧のなかで航海の安全を守るためのもので、霧笛は20秒おきに4秒鳴らされた。現在、尻屋崎灯台は文化資産として重要な建造物とされている。 -
12月19日はフランスの新聞「ル・モンド(Le Monde)」の創刊日
ル・モンド(仏:Le Monde)は、フランスの今日は、フランスの名門新聞「ル・モンド(Le Monde)」の創刊日です。ル・モンドは1944年12月19日に、シャルル・ド・ゴール将軍の助力を得てユベール・ブーヴ=メリーによって創刊されました。紙名はフランス語で... -
12月18日は「食べたい」を支える訪問歯科診療の日
千葉県のデンタルサポート株式会社が制定。日付は12と18で「い(1)つ(2)までも、いい(1)歯(8)」と読む語呂合わせから。歯科医院に通院できない人に、歯科医師・歯科衛生士が自宅や施設などに訪問する「訪問歯科診療」は、歯科治療だけでなく口腔ケ... -
12月17日はわちふぃーるどの日
今日は物語「わちふぃーるど(Wachifield)」の中で物語の要となる「ヨールカの扉」が開き、猫のダヤンが不思議な国「わちふぃーるど」へと渡った日。また、革製品メーカー「わちふぃーるど」の直営店第一号となる東京の自由が丘店が開店をした日の1983年...