人気記事一覧
-
「あったか訪問」独り暮らし高齢者に弁当届ける【三重県四日市】
伊勢新聞より 三重県四日市市内部地区社会福祉協議会は25日、地域ボランティア「虹の会」(田中英子会長、25人)と連携して、手作り弁当を届ける「あったか訪問」を実施した。地域の70歳以上の独り暮らし高齢者宅など232戸に、「お元気ですか、寒さに負け... -
12月26日はプロ野球誕生の日(ジャイアンツの日)
1934年(昭和9年)の今日、アメリカのプロ野球との対戦のため、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立されました。同倶楽部は、全日本代表チームの選手を中心にした選手19名により結成された。このチー... -
12月25日は「昭和」改元の日
1926年(大正15年/昭和元年)の今日、大正天皇が崩御され、皇太子であった裕仁(ひろひと)親王が新天皇に即位されmました。これと共に新しい元号「昭和」が制定されました。戦前の旧祝祭日では、大祭日の一つ「大正天皇際」(12月25日)といって大正天... -
12月24日は地蔵の縁日
毎月24日は「地蔵菩薩」(じぞうぼさつ)の縁日で、この日には、地蔵菩薩を祀る寺院において供養や法要が営まれます。その中でも特に7月15日の「お盆」に近い旧暦7月24日の縁日は「地蔵盆」と呼ばれます。現在では新暦で行われ、新暦7月24日前後の地域と、... -
高齢者を対象とした電動車いすの安全運転講習会開催【宮崎県日向】
宮崎日日新聞より 電動車いすの安全運転講習会は15日、日向市の庄手公民館であった=写真。地域の高齢者が電動車いすの運転を体験し、正しい踏切の渡り方などを学んだ。 日向市と門川町で今年と昨年、踏切内で立ち往生した電動車いすと列車の衝突事故が... -
兵庫県内の男性最高齢者が死去 丹波の谷垣さん108歳が最高齢に
神戸新聞NEXTより 兵庫県は22日、県内の男性最高齢者が亡くなったと発表した。 遺族の意向で名前や年齢などは非公表。県内の男性では、丹波市在住で1914(大正3)年生まれの谷垣〓次さんが108歳で最高齢となった。女性の最高齢者は芦屋市の糸岡...