今日は何の日– category –
-
6月7日はむち打ち治療の日
東京都日野市のむち打ちの専門治療院で構成される一般社団法人「むち打ち治療協会」が制定。日付は「む(6)ち打ちをな(7)おそう」と読む語呂合わせから。一般的には治らないものと考えられている場合が多い「むち打ち症」。しかし、きちんと治療すれば... -
6月6日はコックさんの日
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。「かわいいコックさん」または「コックさん」は、東京のわらべうたで、作詞・作曲者は不詳。1964年(昭和39年)から1965年(昭和40年)にかけて、NHK総合テレビの幼児向け番組『うた... -
6月5日はPepper誕生日
ソフトバンクグループ株式会社が制定。日付は世界初の感情認識機能を持った人型ロボット「Pepper」(ペッパー)を発表した2014年(平成26年)6月5日が「Pepper」の誕生日であることから。この日はロボットの世界において歴史的な日であり、人々にとってロ... -
6月4日は蒸しパンの日
北海道札幌市豊平区に本社を置き、パン・菓子・米飯などの製造・販売を行う日糧製パン株式会社が制定。日付は「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせから。子ども達にも食べやすい「蒸しパン」を、朝食やおやつなどにもっと食べてもらうことが目的。... -
6月3日はなんもしない日
ただ、そばにいる存在を貸し出す「レンタルなんもしない人」のTwitterのフォロワーが、本人の了承を得て制定。日付は「レンタルなんもしない人」が活動を開始した2018年(平成30年)6月3日に由来する。1年に1日くらいは社会的な責任から解放されたり、何者... -
6月2日は裏切りの日
1582年(天正10年)の今日(旧暦)、本能寺の変で、織田信長は明智光秀に裏切られ、本能寺に宿泊しているところを襲われ、自害した。中国地方攻略中の羽柴秀吉から応援要請を受けた信長は、自ら出陣することを決め、側近の者と京都・本能寺に宿泊した。明...