今日は何の日– category –
-
3月25日はドラマチック・デー
1956年(昭和31年)の今日、後楽園球場で行われたプロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫(1920~2007年)が史上初の「代打逆転サヨナラ満塁ホームラン」を打った。このドラマチックな本塁打は、今でも色あせることなく語り継がれている。日本プロ野球に... -
3月24日は人力車発祥の日
1870年(明治3年)の今日、人力車を発明したグループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に東京府より人力車の製造と営業の許可が下り、日本橋のたもとから営業を開始した。東京・日本橋で人力車の営業活動を行っている会社「くるま屋日本橋」(現:... -
3月23日はスジャータの日
「スジャータ」は、コーヒーの美味しさを引き立てるコーヒーフレッシュで、同社を代表する商品である。日付は1976年(昭和51年)3月23日に「褐色の恋人 スジャータ」として初めて発売されたことから。愛知県名古屋市天白区に本社を置き、乳製品を中心とす... -
3月22日は面発光レーザーの日
日付は東京工業大学で研究をしていた伊賀健一氏が面発光レーザーを発案し、これを研究ノートに記載した1977年(昭和52年)3月22日から。面発光レーザーは、基板と垂直にレーザービームを放射する半導体レーザーのことで、東京工業大学名誉教授の伊賀健一氏... -
3月21日はカラー映画の日
1951年(昭和26年)の今日、国産初の総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開された。この映画は松竹大船撮影所による製作で、ほぼ全編を浅間山山麓でロケ撮影し、国産初の「総天然色映画」として公開されて話題を呼んだ。都会でストリッパー... -
3月20日はLPレコードの日
1951年(昭和26年)の今日、日本初のLPレコードがレコード会社の日本コロムビア株式会社から「長時間レコード」の名前で発売された。この日とは別に、11月3日が日本レコード協会により制定された「レコードの日」となっている。「レコードの日」の日付は、...