今日は何の日– category –
-
3月12日はサイズの日
京都府の衣料品のトップメーカーである株式会社ワコールが制定。日付は「サ(3)イ(1)ズ(2)」と読む語呂合わせから。3月は新生活に向けて服や靴、インナーなど様々なものを買い替える時期。この日をきっかけにサイズの大切さをより多くの人が知り、自... -
3月11日はコラムの日
1751年の今日、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー・リテラリー・ガゼット』(London Advertiser and Literary Gazette)が、世界初のコラムの連載を始めた。新聞のコラムの代表的なものとして、『朝日新聞』の「天声人語」、『読売新聞』の「編集手... -
3月10日は横浜三塔の日
神奈川県横浜市の「横浜観光コンベンション・ビューロー」が2007年(平成19年)に制定。日付は「さん(3)とう(10)」(三塔)と読む語呂合わせから。横浜三塔とは、横浜市中区の関内地区にある3つの歴史的建造物の愛称で、キングの塔(神奈川県庁本庁舎... -
3月9日はネットワークの日
情報ネットワークが社会インフラとなった現代、信頼性の高いネットワーク・インフラを提供し、利用者のためのさまざまな事業を展開するアライドテレシス株式会社が制定。日付は同社の創立記念日である1987年(昭和62年)3月9日から。ネットワークについて... -
3月8日はサンワの日
岡山県岡山市のサンワサプライ株式会社が制定。日付はサンワサプライの「サン(3)ワ(8)」と読む語呂合わせから。各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売、デスクなどのオフィス用品、パソコン・周辺機器などを手がける同社のことをさらに多く... -
3月7日は十歳の祝いの日
「十歳の祝いの日」(ととせのいわいのひ)は、10歳の節目を迎える子どもたちの健全な成長を願い、未来像を描いてもらう日をと、京都市下京区に事務局を置く「十歳(ととせ)の祝い普及促進協議会」が制定。日付は3月は年度替わりの月で、対象の子どもの多...