今日は何の日– category –
-
1月28日は宇宙からの警告の日
1986年(昭和61年)の今日、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後、わずか74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となりました。事故の原因は右側の固体燃料補助ロケットの接続部分で、密閉用Oリングが発進時に破損し... -
1月27日は国旗制定記念日
1870年(明治3年)の今日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告の商船規則により、国旗のデザインと規格を示しました。新暦では2月27日となります。これを記念して、一般社団法人・国旗協会が記念日を制定しました。同協会は東京都千代田区丸... -
1月26日は携帯アプリの日
2001年(平成13年)の今日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけになりました。これを記念して携帯アプリケーションのさまざまな事業を展開す... -
1月25日は日本最低気温の日
1902年(明治35年)の今日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の最低気温であるマイナス41.0℃を記録しました。これが日本の最低気温です。1978年(昭和53年)2月17日に北海道の幌加内町母子里の北大演習林でマイナス41.2℃を記録しましたが、気象庁... -
1月24日はゴールドラッシュの日
1848年の今日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが川底にきらりと光る金の粒を発見しました。仲間と秘密を誓いましたが、この話は大きな噂となって全米に広まりました。やがて一獲千金を夢見る男たちが殺到し、「ゴールドラ... -
1月23日は電子メールの日
電子メッセージング協議会(現:Eジャパン協議会)が1994年(平成6年)に制定しました。日付はメールを「いいふみ(いい文・E文)」として「いい(1)ふみ(23)」と読む語呂合わせから。また、同じく「ふみ(23)」と読む語呂合わせで毎月23日は「ふみの...