今日は何の日– category –
-
2月20日はアレルギーの日
1966年(昭和41年)、免疫学者の石坂公成(いしざか きみしげ、1925~2018年)がアレルギーの原因となる抗体の一種、免疫グロブリンE(IgE)を発見しました。記念日の日付は、同年2月20日にアメリカで開催されたアレルギー学会において、石坂公成が共同研... -
2月19日はプロレスの日
1954年(昭和29年)の今日、日本初のプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されました。力道山(1924~1963年)が柔道出身の木村政彦(1917~1993年)と組んで、カナダ出身でアメリカから来日したシャープ兄弟とのNWA世界タッグ戦でした。日... -
2月18日はエアメールの日
1911年(明治44年)の今日、インドで飛行機によって世界で初めて郵便物が運ばれました。アラーハーバード(Allahabad)で開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から約9km離れたナイーニ(Naini)まで約6500通の手紙やハガキが運ばれました。飛行... -
2月17日は天使の囁き記念日
「天使の囁き(てんしのささやき)」とは、マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことです。1978年(昭和53年)の今日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で、気象庁の公式記録の対象から外... -
2月16日は全国狩猟禁止の日
2月16日から11月15日の一般鳥獣狩猟解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止となります。北海道は2月1日~9月30日が禁止日となります。禁止日・解禁日は都道府県ごとに、また、年ごと、対象となる鳥獣ごとに異なる場合があります。狩猟を行うためには、狩猟... -
2月15日は全日本スキー連盟設立の日
1908年(明治41年)、札幌農学校に赴任したスイス人講師コラーが日本で始めてスキーを製作しました。講師の指導を受けた生徒たちは馬そり屋でスキーを作らせ、独学でスキーを始めました。そして1925年(大正14年)の今日、全日本スキー連盟が創立されました。