インターネットニュース– category –
-
高齢者施設でご当地ギョーザ作り【鹿児島・姶良市】
鹿児島県姶良市の特産品を使ったご当地ギョーザづくりが市内の高齢者施設で行われました。 ご当地ギョーザづくりに挑戦したのは、姶良市の高齢者施設「まほろあいら」で、利用者のリハビリや生きがいづくりを目的に行われました。 ギョーザには、姶良市で... -
高齢者介護の質をさらに向上 トーテックアメニティの「見守りライフ」にカメラ機能を追加
トーテックアメニティ(名古屋市)は、高齢者見守りシステム「見守りライフ」に、カメラ機能を7月4日、追加する。 「見守りライフ」は、全国で累計2000台以上導入し、今年4月現在、約190の事業所で活用しているという。 現在は、介護ベッドに装着した離床... -
高齢男性救助に貢献 掛川の小6女児に感謝状【静岡】
掛川署は1日、水田に転落した高齢男性の救助活動に貢献したとして、掛川市の西郷小6年梅田咲季さん(11)に署長感謝状を贈った。 梅田さんは6月19日午前10時40分ごろ、1人で自転車で走っていたところ、水田に落ちたシニアカーと80代の男性を... -
紙芝居 地域つなぐ力に 羽咋の高齢者施設で月1回【石川】
羽咋市千里浜町の高齢者施設、風和里(ふわり)は、毎月第四日曜の午前十時半から、紙芝居を上演している。デイサービスなど施設を利用する高齢者だけでなく、地域にも開放。管理者の森川みなこさんは「施設のお年寄りと地域の人が交流する機会になれば」... -
高齢者の健康維持をeスポーツで–NTTe-Sportsら、「介護予防ICT化事業」を開始
NTTe-Sportsは7月1日、北海道上士幌町、東北海道第一興商と、デジタル技術を活用した健康プログラムで高齢者の健康維持と地域コミュニティ活性化を目指す「介護予防ICT化事業」を開始すると発表した。 従来の手足等身体運動に加え、「eスポーツ」を組み込... -
大学生のアイデアで実現『移動式の期日前投票所』市営住宅や病院の駐車場へ
高齢者が来やすい投票所を…。大学生のアイデアで「移動式の投票所」が実現しました。 市営住宅の駐車場に停められた1台のバス。実は参議院選挙の期日前投票所です。 運営に協力しているのは、愛知県大府市の至学館大学の学生たち。受付やバスの中で投票を...