インターネットニュース– category –
-
熱中症か、一人暮らし高齢者の死亡相次ぐ エアコン稼働せず【東京】
東京都監察医務院は、6月22~29日に熱中症の疑いによる死亡が確認された人が都内で男女合わせて11人に上ったと、30日明らかにした。うち9人が屋内で亡くなり、少なくとも5人はエアコンを使っていない状態だったという。 死亡者を年齢別にみると、40代が1人... -
ゲームで高齢者の元気をサポートする「健康ゲーム指導士」高校生が講座を受講【岡山】
ゲームを通じて高齢者の健康を増進へ。そんな取り組みが全国で広がっています。その取り組みを支えるのが「健康ゲーム指導士」という存在です。一体どんな資格なんでしょか。 日本アクティビティ協会が岡山県の玉野光南高校で開いた「健康ゲーム指導士」の... -
「高齢者の運転は危険」そうでもない? むしろ低減する運転リスクも データで判明
高齢者の運転は危険――しかし運転行動を細かく見てみると、一概にそうとも言えない傾向がわかりました。 モビリティ・テクノロジーズ(以下MoT)は2022年6月27日(月)、法人向けのAIドラレコサービス「DRIVE CHART」のリスク運転情報から、シニア層とそれ... -
身寄りない高齢者にも納得した最期を…社協が始めた『終活支援事業』背景に“多くの孤立”
https://youtu.be/6b7dakLA-wo 頼れる親族などがいない“身寄りのない高齢者”が増えています。名古屋市の社会福祉協議会では、亡くなった後の葬儀や家財の処分などについて、生前に本人の意向を確認しておくなど、「終活」を支援する事業を始めています。 2... -
アマゾン「Alexa」は愛する故人の声で会話可能になるかもしれない
Amazonは音声アシスタント「Alexa」の新機能を開発中だ。特定の人の声で会話できるようになり、例えば、亡くなった愛する人をしのぶことを支援するという。Alexa AI担当バイスプレジデント兼主席サイエンティストのRohit Prasad氏は米国時間6月22日、「re:... -
高齢者がテレビドラマを潰す!「ITトリックの意味がわからない」苦情殺到でスポンサーが見限った
6月16日の放送をもってシリーズ終了した「警視庁・捜査一課長」。最終回の視聴率は10%を超え、人気ドラマの最終回にふさわしい、刑事ドラマ史上に残る、どんでん返しのラストが待ち受けていた。 「脚本は非常に凝っており、業界内での評判はすこぶる良か...