これまで捨てられていた秋田県の特産「稲庭うどん」を作る際に出る切れ端を、かむ力の弱くなった高齢者の食事に使ってもらおうと湯沢市のメーカーが高齢者施設に寄付しました。
20日は湯沢市の稲庭うどんメーカーで贈呈式が行われ、小川博和社長から横手市などで高齢者施設を運営する会社の佐藤一人社長に稲庭うどんの切れ端およそ50キロが寄付されました。
このメーカーでは、稲庭うどんを作る際、長さ3センチほどの商品にならない切れ端が毎月およそ200キロ出ていて、これまではすべて廃棄していました。この切れ端を有効活用できないかと湯沢市の経営相談窓口に相談したところ、かむ力が弱くなった高齢者には切れ端の短いうどんのほうが食べやすいことから、高齢者施設への寄付を勧められたということです。
稲庭うどんメーカーの小川社長は「廃棄するコストを削減することだけでなく、フードロスの解消などの社会貢献にもつなげたい」と話していました。
また、高齢者施設を運営する会社の佐藤社長は「1本ずつ丁寧に作られたうどんなので、私たちも丁寧に調理して利用者に提供したい」と話していました。このメーカーでは定期的に高齢者施設に切れ端を提供するほか、子ども食堂に寄付することも検討しているということです。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230220/6010016855.html