人気記事一覧
-
11月19日はペレの日
ブラジル・サンパウロ市郊外のサントス市が1995年(平成7年)に制定。1969年(昭和44年)のこの日、ブラジル・サントスFCで活躍していたサッカー選手・ペレ(Pelé、1940~2022年)が、1000号ゴールの偉業を達成した。1000号目のゴールはペナルティキックに... -
11月18日はセルフレジの日
東京都中央区新川に本社を置き、情報処理システムや通信システム、ソフトウェアの製造・販売などを手がける日本NCR株式会社が制定。日付は日本で初めて同社が納入したセルフレジが稼働し、消費者が利用した2003年(平成15年)11月18日から。記念日を通して... -
11月17日はドラフト記念日
1965年(昭和40年)の今日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。「ドラフト会議」が初めて取り入れられたのは、1936年(昭和11年)のアメリカンフットボール・NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)であった。その後、競技や国の枠... -
11月16日は源流の日
「水源地の村」として知られ、吉野川源流の森や水を守り育てる取り組みを行っている奈良県吉野郡川上村が制定。日付は川上村で2014年(平成26年)11月16日に「第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~」の放流事業が行われたことから。村と村民が協力して... -
11月15日はいい遺言の日
2006年(平成18年)11月にりそな銀行が制定。「いい(11)い(1)ごん(5)」の語呂合わせ。あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの1週間を「夫婦の遺言週間」とした。リンク:りそな銀行 -
11月14日は人生100年時代の日
東京都墨田区吾妻橋に本社を置き、各種飲料水の製造・販売などを手がけるアサヒ飲料株式会社が制定。日付はココロもカラダも健康な「いい(11)とし(14)」(良い歳)と読む語呂合わせから。「人生100年時代」を迎えるにあたり、自分の健康を見つめ直す日...