今日は何の日– category –
-
今日は冷凍食品の日
10月18日の10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読み、18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから語呂合わせです。一般社団法人・日本冷凍食品協会が1986年(昭和61年)に制定しました。 -
今日は神嘗祭(かんなめさい)
神嘗祭(かんなめさい)とは、宮中祭祀の一つで、五穀豊穣の感謝祭にあたり、天皇がその年の新穂を天照大神に奉納する儀式が行われます。また、伊勢神宮でも儀式が行われ、皇室から勅使が遣わされます。 -
今日は世界食料デー
1945年(昭和20年)の今日、国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization:FAO)が設立されました。記念日は1981年(昭和56年)に制定されました。 -
今日は助け合いの日
今日は日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的に呼びかける助け合いの日です。東京都千代田区霞が関に事務局を置く社会福祉法人・全国社会福祉協議会(略称:全社協)が1965年(昭和40年)に制定ました。 -
今日は入れ歯デー
東京都渋谷区代々木に事務局を置き、保険医の生活と権利を守り国民医療の向上を目指す全国保険医団体連合会(略称:保団連)が1992年(平成4年)に制定しました。日付は「い(1)れ(0)ば(8)」(入れ歯)と読む語呂合わせからきています。 -
今日はバーコードの日
1952年(昭和27年)の今日、アメリカで「バーコード」の特許が認められました。日本が1978年(昭和53年)に国際EAN協会に加盟した際、国番号として49を割り当てられました。1992年(平成4年)に国際EAN協会から新たに45が付与され、現在では2つの国コード...