今日は何の日– category –
-
今日は何の日
今日は『君が代』記念日
1893年(明治26年)の今日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』など8曲が定められました。1999年(平成11年)8月9日、「国旗及び国歌に関する法」により正式に国歌として... -
今日は何の日
今日はガンバレの日
1936年(昭和11年)の今日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝しました。NHKの河西三省アナウンサーによる「前畑ガンバレ」と38回連呼した実況中継が日本中を沸かせました。 -
今日は何の日
今日は道の日
1920年(大正9年)の今日、日本で最初の近代的な道路整備計画(第一次道路改良計画)が決定されました。これを記念して建設省(現:国土交通省)道路局が1986年(昭和61年)に制定しました。 -
今日は何の日
今日ははり(鍼)・きゅう(灸)・マッサージの日
「はり(8)きゅう(9)」と読む語呂合わせから鍼灸マッサージの普及を目的として、全日本鍼灸(しんきゅう)マッサージ師会が2003年(平成15年)に制定しました。 -
今日は何の日
今日は親孝行の日
「88」が「は(8)は(8)」「パ(8)パ(8)」と読める語呂合わせと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから1989年(平成元年)に親孝行全国推進運動協会が制定しました。 -
今日は何の日
今日はWorld Wide Webの日
1991年(平成3年)の今日、計算機科学者ティム・バーナーズ=リーが、自身が開発したWorld Wide Web(WWW)に関する情報をインターネット上に公開しました。開設した世界初のWebサイトは「http://info.cern.ch」でした。