今日は何の日– category –
-
12月9日はマウスの日
1968年(昭和43年)の今日、アメリカの発明家で「ITの父」ダグラス・エンゲルバート(1925~2013年)によりマウスやウインドウ、ハイパーテキストなど、パーソナルコンピュータ、インターネットの歴史の出発点ともなるデモンストレーション「The Demo」が... -
12月8日は針供養の日
針供養は、縫い針を供養する目的で、2月8日または12月8日に行われる行事です。この日は裁縫を休んで、古い錆びた針や折れた針など使えなくなった縫い針を集めて社寺に納めたり、豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺したりして供養をします。各地の社寺... -
12月7日は神戸港開港記念日
1867年(慶応3年)12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港しました。開港当時は「兵庫港」と呼ばれていましたが、1872年(明治4年)に「神戸港」と改称されました。神戸港は外国船の停泊地として発展し、横浜港と並んで二大国際貿... -
12月6日は姉の日
漫画家で兄弟型・姉妹型の研究家である畑田国男(はただ くにお、1944~1996年)が1992年(平成4年)に提唱しました。日付は9月6日の「妹の日」の3ヵ月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウス(サンタクロース)にまつわる三姉妹伝説に由来し、ヨーロ... -
12月5日はバミューダトライアングルの日
1945年(昭和20年)の今日、大西洋上でアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が訓練飛行中に突然消息を絶ちました。このフロリダ半島の先端と、大西洋にあるプエルトリコ、バミューダ諸島の三点を結ぶ三角形の海域では、100を超える船や飛行機が行方不明... -
12月4日はE.T.の日
1982年(昭和57年)の今日、アメリカのSF映画『E.T.』(イーティー)が日本で公開されました。監督・製作はスティーヴン・スピルバーグ。約1000万ドルという予算で製作されたが、観客は1000万人を突破し、アメリカ国内だけでおよそ3億ドルという当時の映画...