1823年(文政6年)の今日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルト(1796~1866年)が日本に初めてピアノを持ち込んだとされる。この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されている。製造されたのは1806年(文化3年)頃のイギリス・ロンドンで、四角いテーブルのような形をしたスクエア型の小型のピアノである。足を外して持ち運ぶこともできる。
7月6日はピアノの日

1823年(文政6年)の今日、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルト(1796~1866年)が日本に初めてピアノを持ち込んだとされる。この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されている。製造されたのは1806年(文化3年)頃のイギリス・ロンドンで、四角いテーブルのような形をしたスクエア型の小型のピアノである。足を外して持ち運ぶこともできる。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!