人気記事一覧
-
10月18日はフラフープ記念日
1958年(昭和33年)の今日、「フラフープ」(Hula hoop)が東京の各デパートにおいて日本で初めて発売された。価格は大人向けが1本270円、子供向けが200円で、1ヵ月で約80万本という爆発的な売上げを記録し、大ブームになった。日本におけるフラフープの販... -
10月17日はオンラインゲームの日
1997年(平成9年)今日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG『ウルティマ オンライン』(Ultima Online:UO、英語版)が発売された。アメリカ・カリフォルニア州に本社を置くコンピュータゲームの販売企業エレクトロニック・アーツ(Ele... -
谷村新司さん死去 74歳 3月に急性腸炎で手術 療養を続けていた
シンガー・ソングライター、谷村新司さんが10月8日に死去した。74歳。大阪府出身。葬儀は15日に近親者のみで営まれた。 事務所の発表は以下の通り。 ご報告とご挨拶 平素よりご厚情をいただき心より感謝申し上げます 今年の3月に腸炎での手術を行い療養を... -
10月16日は辞書の日
アメリカの辞書製作者・教育者ノア・ウェブスター(Noah Webster、1758~1843年)の誕生日。英語表記は「Dictionary Day」。辞書出版社では、この日を中心にイベントを開催するなど、辞書にまつわる活動が展開されている。ウェブスターは「アメリカの学問... -
10月15日はグレゴリオ暦制定記念日
1582年の今日、ローマ教皇グレゴリウス13世(1502~1585)がユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を導入した。ユリウス暦は古代ローマ皇帝ユリウス・カエサル(110BC~44BC)が定めた暦で、1年を365.4日と計算して4年ごとに閏年と設けた。しかし、これでは1年... -
10月14日はPTA結成の日
1952年(昭和27年)の今日、PTAの全国組織・日本父母と先生全国協議会(現:日本PTA全国協議会)が結成された。「PTA」は「Parent-Teacher Association」の略で、各学校ごとに組織された、保護者と教職員による社会教育関係団体のことである。この日を初日...