今日は何の日– category –
-
9月8日はハヤシの日
東京都中央区日本橋に本社を置く、洋食シリーズ「新厨房楽」を製造・販売する株式会社丸善ジュンク堂書店が制定。同社の前身である丸善株式会社の創業者・早矢仕有的(はやし ゆうてき、1837~1901年)が考案したとされるハヤシライス。そのハヤシライスの... -
9月7日は絶滅危惧種の日
オーストラリアではこの日が「絶滅危惧種の日」(National Threatened Species Day)として制定されている。この記念日は、1936年(昭和11年)9月7日、オーストラリア・タスマニア州のホバート動物園(Hobart Zoo)で飼育されていたフクロオオカミの最後の... -
9月6日は松崎しげるの日
日に焼けた肌で多くの人に親しまれているアーティストの松崎しげる。2015年(平成27年)でデビュー45周年になることを記念して制定。日付は松崎しげるのトレードマークでもある日に焼けた肌が黒く見えることにちなみ、「ク(9)ロ(6)」と読む語呂合わせ... -
9月5日はライトニング・マックィーンデイ
「ライトニング・マックィーン」とは、ディズニー・ピクサーのアニメーション『カーズ』に登場する天才レーサーである。彼を通じて『カーズ』の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付はキャラクター本人の車体のゼッケンナンバーが「95」と... -
9月4日はくじらの日
鯨類その他の海産哺乳類の試験研究などを行う一般財団法人・日本鯨類研究所が制定。日付は「く(9)じ(4)ら」と読む語呂合わせから。水産資源の適切な管理・利用に寄与することを目的とし、鯨と日本人の共生を考える日。 -
9月3日はクチコミの日
東京都渋谷区のアメーバブログなどを運営する株式会社サイバーエージェントが制定。日付は「く(9)ちこみ(3)」と読む語呂合わせから。クチコミ(口コミ)とは、マスコミとの対比で生まれた言葉であり、「口頭でのコミュニケーション」の略とされている...