今日は何の日– category –
-
今日は何の日
9月12日 今日は「宇宙」の日
1992年(平成4年)9月12日、毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトル計画に参加してエンデバー号で宇宙へ旅立ちました。秋山豊寛さんに次ぐ2人目の日本人宇宙飛行士が誕生しました。 -
今日は何の日
今日は「公衆電話」の日
1900円(明治33年)のこの日、東京の新橋駅と上野駅の構内に、日本で初めて公衆電話が設置されました。当時、そばが1杯2銭ほどの時代に、通話料金は5分以内で15銭だったそうです。 -
今日は何の日
今日は「下水道」の日
9月10日は春から数えて220日目頃で、台風の特異日にあたることから1961年(昭和36年)に建設省が「全国下水道促進デー」として制定しました。 -
今日は何の日
今日は「救急」の日
「9」が2つ並ぶ9月9日は「救急の日」です。厚生省(現・厚生労働省)と消防庁が。緊急業務や緊急医療の理解と認識を深めてもらうため、1982年(昭和57年)に制定しました。 -
今日は何の日
今日は「サンフランシスコ平和条約調印」記念日です
1951年の今日、第二次世界大戦の連合国と日本の間で、サンフランシスコ講和条約と日米安保条約が締結されました。 -
今日は何の日
今日は「クリーナー」の日です
9月7日の「LENS CLEANING DAY」はメガネクリーナーの記念日です。メガネクロスなどを製造・販売している株式会社パールが制定しました。