今日は何の日– category –
-
今日は「カレーライス」の日
1982年(昭和57年)の今日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施し、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されました。この日を「全国一斉献立カレーライスの日」としました。 -
今日は「スイートピー」の日
全国の花の生産者、生花店、園芸店などで構成する「日本スイートピーの会」が1月21日をスイートピーの日と制定しました。1月21日である理由は、花弁の構成が1-2-1となっているからです。 -
今日は「玉の輿」の日
1905年の今日、祇園の芸姑お雪という日本人女性と、アメリカの大富豪J.P.モルガンの甥が結婚した日に由来しています。「日本のシンデレラ」とも呼ばれ、全国の女性からうらやまれました。 -
今日は「のど自慢」の日
1946年(昭和21年)の今日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定しました。 初めての聴取者が参加できる娯楽番組でした。 -
今日は「118番」の日
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。 海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。 -
今日は「防災とボランティア」の日
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日で、日付はその1月17日です。 阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と呼ばれまし...