「元日(がんじつ)」は、年の最初の日。「国民の祝日」の一つです。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定され「年のはじめを祝う」ことを趣旨としています。「元日」のことを「元旦(がんたん)」「元朝(がんちょう)」とも呼び、これらは「元日」と「元日の朝」の両方の意味を持ちます。ただし、「旦」「朝」は「朝・夜明け」の意味であるので、本来「元旦」「元朝」は「元日の朝」を指す言葉です。日本各地で元日の1月1日から1月3日までの「三が日」、または門松がある期間「松の内」までを特に「お正月(おしょうがつ)」と呼びます。
目次