人気記事一覧
-
12月26日は風呂の日(毎月26日 記念日)
東京都港区海岸に本社を置き、東京都の都市部とその隣接区域を営業エリアとする東京ガス株式会社が1985年(昭和60年)に制定。日付は「ふ(2)ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせから。 -
12月25日はスケートの日
1861年(文久元年)の今日、北海道・函館に滞在していたイギリスの軍人・貿易商・探検家・動物学者のトーマス・ブレーキストン(Thomas Blakiston、1832~1891年)が、日本で初めてスケートをしたとされる。これとは別に、1792年(寛政4年)にロシアの使節... -
12月24日は愛宕の縁日
毎月24日は「愛宕権現」(あたごごんげん)の縁日である。1月24日の一年で最初の縁日は「初愛宕」、12月24日の一年で最後の縁日は「終い愛宕」と呼ばれ、愛宕神社には多くの参拝者が訪れる。愛宕権現は、火災を防ぐ「火伏せ(ひぶせ)の神」として有名であ... -
12月23日は東京タワー完成の日
1958年(昭和33年)の今日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となった。東京... -
12月22日は視聴率の日
東京都千代田区三番町に本社を置き、国内唯一のテレビ視聴率調査会社である株式会社ビデオリサーチが制定。日付は同社がテレビ視聴率調査レポート第一号を発行したのが1962年(昭和37年)12月22日(調査期間12月3~9日)であったことから。記念日に年間の... -
12月21日はクロスワードの日
1913年(大正2年)の今日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載した。同紙の編集者であり、イギリス生まれのアーサー・ウィン(1871~1945年)が制作したものが最初と言われる。当初は「ワードクロス・パズル」...