中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/456731
政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650504140/
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★2 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650509172/
引用元: ・日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]
日本もIT関連には
早くから人材が居て
さすが日本だったんだけど
国(政、官)の方針が整わず
検索エンジンすら作るのを
許されなかった。
さらに家電メーカーも
他国に情報くれてやったり
エンジニアリストラしたり
そりゃ勝てんわな。
日本政府が一言、日本高官は今後LINEを公私問わず、一切の
メッセージを使う事を禁ずる!!って言えばいいんだよ。
言えないんだろう?だったら黙ってろよ
おせーよ
特にgoogleはmapとストビューで、他を引き離してる
これはアフリカに電気水道ガスなどのインフラを引くのと同じだ
最初に巨額の投資をするが、敷いてしまえば
ほかの企業が参入しにくい
もしdocomoがgoogleにとって代わりたいのなら
巨額の投資をして、googlemapを超えるものを作るしかない
そっちよりLINEが大問題だろ
韓国ネイバー50%ソフトバンク50%対等出資の筆頭株主、
その傘下がyahoo、paypay、LINE
役員は韓国の息がかかり、情報は全部韓国に流れる
政府はラインを禁止する法案成立させてサーバー遮断しろよ
良いマシン良いCPUがあって
初めて良いOSが機能する
OSI参照モデルも基礎は物理層(つまり機械のこと)
基礎がダメなのに上位のOSばっかり弄ってもダメ
他に寡占してる業界いっぱいあるだろと
日本語には一番使いやすかった一太郎も使いにくいワードにエクセルとの抱合せ販売で潰された事を知らないのか
すべて敗戦国の悲哀だな
↓
官僚「御意(年収1000万)」
↓
政府系コンサル「御意(年収2000万)」
↓
1次請「御意(年収1000万)」
↓
2次請「御意(年収700万)」
↓
3次請「御意(年収500万)」
↓
4次請け俺「ひぇー(年収300万)」