道がわからない時は、スマホの地図・ナビアプリを利用するという人は少なくないだろう。
では、自動車に乗っている時はどうしているだろうか。
歩いている時と同じようにスマホのナビを利用するか、あるいは車用のカーナビ(ポータブルナビ)を利用するか──。
はたしてどちらを使うのが便利なのだろうか。
ユーザーの声から、それぞれのメリットやデメリットを探った。
「車の道案内はカーナビに限ります。性能や使い勝手、コスパを考えても、スマホのナビよりはまだまだ優れています。専用機ならではの良さがありますから」
そう語るのはメーカーに勤務する40代男性・Aさんだ。
スマホの地図アプリを使ったこともあるが、現在はカーナビを使用している。
「スマホはナビとしての性能が低いのが問題ですよね。時間優先で最短ルートを提示する際、細い道ばかり案内してきたりします。住宅街の細い路地ならまだマシで、地方に旅行に行った時には、地元の人でも避けそうな細くて急勾配の道を案内されたこともあります。なんだかんだ面倒で、使うのをやめました」(Aさん)
カーナビを使う理由として、スマホをナビに使うデメリットも感じているようだ。
「車内の設置する位置で変わりますが、充電しながらスマホを使うと、夏なら日差し、冬でもエアコンで端末が熱くなって、動作が怪しくなりました。スマホだと地図を表示させられる画面も小さいので、メーカーやインチ数にもよりますが、2万円くらいから買えるカーナビを買った方がいい」(Aさん)
一方、カーナビではなく「スマホで十分」と言う人もいる。自営業の30代男性・Bさんは、カーナビが故障して以来、スマホナビを愛用している。
「スマホのナビは、使い勝手がいい。別ルートの選択や目的地変更もスムーズで、音声入力ができる点も便利です。最初カーナビを使っていたのですが、更新をサボっていたせいもあって、ナビ上にあるコンビニがなくなっていたり、新しいお店ができていたりして、最新にするのが億劫。その点、スマホアプリは常に最新、マップのデータ更新費用もかからない。高いカーナビをわざわざ買う必要性を感じなくなりました」(Bさん)
Bさんがカーナビと比較して、スマホナビが優れていると感じるのは、渋滞情報だという。
「スマホアプリは渋滞回避と到着時間予測の精度が高い印象です。カーナビは渋滞している時など、到着予想時間が当てにならないことも多い。その点、スマホアプリは遅延状況まで把握できるうえに、渋滞回避ルートも優秀。このリアルタイムの状況を反映してくれる優位性は、無視できないと思います。もちろん、オフラインで使う場合は別ですが」(Bさん)
カーナビとスマホナビを併用しているというのは、建設業界で働く30代男性・Cさんだ。
基本的にカーナビをメインに使っているだが、スマホナビで補足するのがベストだという。
「カーナビの調子がおかしくなった時、助手席に乗っていた友人にスマホナビで案内してもらいました。その時、到着時間の精度の高さに驚きました。それ以来、カーナビとスマホを併用しています。カーナビは、無理のないルートを提示してくれますし、バックカメラとしても使えて便利。スマホは細かい道や時間などを調べる時に便利です」(Cさん)
スマホの機能がどんどん上がっているとはいえ、ナビ専用機であるカーナビも根強く支持されている。
それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、自分に合ったものを選ぶようにしたい。
引用元: ・【自動車運転】車の道案内は「カーナビ」と「スマホナビ」どちらが便利? 愛用者の声「スマホは細い道ばかり案内する」 [鬼瓦権蔵★]
生活道路テロは
こいつらが原因か
そのとおり
細い道を案内するのはスマホナビだからじゃなくてGoogleだからだよね
ここみてるとむしろスマホナビ=Googleマップと思ってる奴の方が多そうだ
たしかに道を覚えなくなる。
スマホナビ「のほうがいい」と言ってるのは車載カーナビ使ったことない人なんじゃないか
スマホナビ「でも足りる」なら話は分かるんだけどな
カーナビに座標転送
これが一番良かった
コスパはヤフー最強
スマホナビ データ更新が早い 最短距離に強い 遠距離だとバグる
スマホを水平置きしてジャイロONでグルグルやる、とかの儀式をやれば別かもしれんが。
こういう時代を見越して他感じだね、なかなかやる
グーグルが日本捨ててローカリゼーションに失敗したからね
その隙にうまくつけこんだ
ヤフーは逆に日本限定でユーザーを伸ばしてる
カーナビもスマホナビも一通り使った感想から!
昔は地図一択だった。やはり見慣れた地図のほうが分かりやすい。
細かな部分はスマホに分があるが、最後の手段は聞き込みに限る。
ぽつんと~でもお馴染み、降車して土地の人に聞くのが一番手っ取り早い。
カーナビの情報はFMvicsは当然としてETC2.0なんか付けてれば
高速走行時はかなり便利
それに3次元測位+みちびきにはスマホは敵わん
到着時間がマジピタリンコ
地図はあるけど今自分がどこにいるのかわからずランドマークを探してウロウロとか
超楽しかった思い出。
ナビはナビで便利だけどさ。何をどうやったって最終的には目的地に案内してくれるんだから。
旅先で迷った先で凄く良い景色みられたりしたんで結構楽しかったなw
俺の嫁さん旅先で道聞いたら「ちょうど私もそこに行くんで乗せてって貰えませんか?」って言ってくれた人だw
ドラマ化決定