1: 征夷大将軍 ★ 2021/08/17(火) 18:56:10.72 ID:CAP_USER9
THE ANSWER編集部2021.08.17
https://the-ans.jp/tokyo-olympic/183728/
やり投げ選手が銀メダルを出品、ポーランドのコンビニ大手が落札
東京五輪の陸上・女子やり投げで銀メダルを獲得したマリア・アンドレイチェク(ポーランド)は、手術費用が必要な子供のためにメダルをオークションに出品して話題となっていたが、この度母国の企業が落札し、その後メダルをアンドレイチェクに返却するという。英専門誌が公式ツイッターで報じている。
アンドレイチェクは6日に行われた女子やり投げ決勝で64メートル61を記録して銀メダルを獲得。その後、手術が必要な母国の幼い男の子の支援を決断し、費用を工面するために獲得した銀メダルをオークションに出品することが海外メディアに報じられていた。
そしてこの度、オークションで母国のある企業がメダルを競り落とし、しかもその上でメダルをアンドレイチェクへと返却するという。
英陸上専門誌「アスリーツ・ウィークリー」公式ツイッターは「マリア・アンドレイチェクは、幼いポーランド人の少年の心臓手術費を工面するために、彼女の五輪銀メダルをオークションに出した。オークションで競り落とした会社『ジャプカ』は、アンドレイチェクにメダルを返還し、手術費を提供することを決断した」と伝えている。
ジャプカはポーランドのコンビニ大手。スペイン紙「ユーロ・ウィークリー・ニュース」によると、オークションに出品を決めたアンドレイチェクは「メダルの真の価値は常に心に留まります。メダルはただの物質でしかありませんが、他の人にとって時に素晴らしい価値を持ちます。この銀はクローゼットでほこりを被る代わりに、人の命を助けられるんです。だから病気の子どもを助けるためにオークションに出そうと決断したのです」などと語っていたという。
英紙「ミラー」によると、必要な手術費用は150万ズウォティ(約4200万円)で、達成までの費用は70万ズウォティ(約2000万円)だった。メダルのオークション開始時は20万ズウォティ(約560万円)が付けられていたという。
引用元: ・【ポーランド】銀メダル出品した陸上選手に粋な救済 落札した地元企業が返却、子供の手術費も支援へ [征夷大将軍★]
36: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:05:39.71 ID:2/FYK3L/0
>>1
命は平等じゃないというのがよくわかるな
107: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:37:36.45 ID:nBTeKuyW0
>>1
>その後、手術が必要な母国の幼い男の子の支援を決断し
なぜそういう決断に至ったのか、そのへんが大事なのに全然わからん
223: 名無しさん@恐縮です 2021/08/18(水) 01:36:31.70 ID:Sr4f0oRK0
そもそも、この医者が手術代まけてやればいいんじゃね?
いつも思うが事前活動金を医者は平気で貰うよな
>>1
> 英紙「ミラー」によると、必要な手術費用は150万ズウォティ(約4200万円)で
225: 名無しさん@恐縮です 2021/08/18(水) 01:38:42.21 ID:bYEwyNa40
>>223
特殊な手術室や器具を使う場合は100万200万なんかすぐ飛ぶぞ。
治療法だって保険が利くかどうかすらわからん。
日本みたいに国民皆保険じゃなければなおさらだろうな・・・
3: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:58:00.55 ID:rFnTrXrf0
まあこうなるだろ
だいたい判っててこの子供に注目を集めるためにやった
125: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:47:05.87 ID:M3tm73Jb0
>>4
日本は高額療養費制度があるからな
こういう美談はあり得ない
6: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:58:25.00 ID:SsTVwCOa0
良かった、病気の子供はいなかったんだ?
9: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:59:13.50 ID:QAHYkyJS0
返却前に社長が一度かじってみるけどね
10: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:59:14.80 ID:WQto3y/O0
149: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 20:13:13.27 ID:PZ2D65cs0
>>10
金のメダルです
153: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 20:16:23.58 ID:7f+HABcQ0
>>149
あなたにはたかしが噛んだメダルをあげましょう
161: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 20:35:28.17 ID:fM4KtSw00
>>153
あんた面白えなw
11: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:59:24.65 ID:gWmJ9V190
映画化決定
13: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 18:59:38.61 ID:UfsMGJMz0
いい話じゃん
それを狙ってたとしても
子供の命は大事だよ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:00:25.81 ID:QZrx1+gA0
素敵な話
選手も企業も粋だな
20: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:00:48.44 ID:RFVCxH0f0
日本のなんとかちゃんを助ける会と違って見えるのはなんでだ
70: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:18:48.81 ID:TXuW7dTA0
>>20
助けを求める側が何も差し出さないから?
24: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:02:01.35 ID:Yqz0TJij0
子供幸せ
選手幸せ
企業も外国にまで名前知られる宣伝費と考えればお得で幸せ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:02:45.33 ID:gWmJ9V190
変な話、企業はこれでイメージアップしたんだから、最初から計算あったんだろうけど。
誰も損してないし。これでいいよな。
28: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:03:20.88 ID:R4jogS0Q0
そういう人も現れるだろうなぁとは思っても確実ではないからね。
立派だと思うわ。
29: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:03:31.54 ID:P8knJlEZ0
こういう人って別の子を救うためにまた出品するのでは?
129: 名無しさん@恐縮です 2021/08/17(火) 19:49:07.15 ID:vhbxPXWq0
>>29
さすがに2回目やったら白けるんじゃない?