1: 少考さん ★ 2021/12/20(月) 12:17:41.44 ID:KNLcBF/M9
すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211220-OYT1T50058/
2021/12/20 10:28
牛丼チェーンのすき家は20日、牛丼などを23日午前9時から値上げすると発表した。「並盛」は税込み350円から400円に引き上げる。米国産牛肉をはじめとする食材費や配送コストの上昇などが要因。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※前スレ(★1 2021/12/20(月) 10:50:01.60)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639965001/
引用元: ・すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて【読売新聞】 ★2 [少考さん★]
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:19:18.06 ID:0pVX7TxG0
豚丼食べるわ
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:37:10.51 ID:NScNsBEP0
人件費が上がる要因であればよいことだが
世界的に食い物の原料が上がってる
世界的に食い物の原料が上がってる
429: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 13:06:33.93 ID:oDxEeWYy0
普段は難しいが今は社会情勢的に値上げしやすいよな
コストがそんなにあがってなくても上がったといえばいいしな
でもその分従業員の給料が増えるかいうたらノーだろうな
そうなれば庶民がついて行けなくなるのは必然だ
コストがそんなにあがってなくても上がったといえばいいしな
でもその分従業員の給料が増えるかいうたらノーだろうな
そうなれば庶民がついて行けなくなるのは必然だ
747: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 13:46:49.02 ID:qMlhnVf60
値上げが嫌なら牛丼食べるなよ
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:41:59.50 ID:yPN3ANEd0
実際は給料上げるための値上げじゃなくて
海外インフレ日本だけ衰退の原材料高騰が原因だから
給料は上がらんしモノは高くなっていくだけの地獄
海外インフレ日本だけ衰退の原材料高騰が原因だから
給料は上がらんしモノは高くなっていくだけの地獄
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:18:26.89 ID:UQCyaJ/m0
外食というのは食材の他にサービス料(人件費)が含まれてるんだよ
それなのにスーパーと同じ料金だったらどうなるか
少し考えれば分かるだろう
それは働く者に帰って来る。適正価格にすることが正しい経済への道だ。
それなのにスーパーと同じ料金だったらどうなるか
少し考えれば分かるだろう
それは働く者に帰って来る。適正価格にすることが正しい経済への道だ。
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 13:08:57.77 ID:8/uAn/DV0
でもやっぱ一食200円台は異常だと思う
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:19:54.61 ID:P3xltNtg0
氷河期おじさんさぁ…
牛丼十円値上げで大ブーイング
レジ袋有料化で大ブーイング
運賃十円値上げで大ブーイング
生きてて哀しいよね…w
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:20:08.80 ID:Ri0C1aG60
こういうのって何で他に続くんだろ
そこだけ安ければ客もそこに集まるもんじゃないのかな
そこだけ安ければ客もそこに集まるもんじゃないのかな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:21:18.16 ID:8I6cbYoH0
牛丼が贅沢品になるとはなあ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:22:22.45 ID:ZXzoymWq0
こんなんで経済成長するわけないよな。大手のダンピングを規制しないと街にチェーン店と薬局しか残らないぞ。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:23:17.07 ID:wu59E2HS0
25年前の牛丼の価格は並盛400円だぞ
値上げで400円になるのがおかしい
値上げで400円になるのがおかしい
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:23:45.69 ID:UtESZUY80
かけ蕎麦で凌ぐしかないな
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:25:41.59 ID:ZEbP430/0
スーパーのカツ丼のほうがコスパいいわ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:27:09.48 ID:6fbUEriK0
中国人14億人との牛肉の奪い合いよな
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:28:10.96 ID:quH+U3BO0
これだと弁当買うほうがいいな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:29:13.17 ID:ALh1NLdL0
やっと40年前のキン肉マンの時代に追いついたか
スポンサーリンク
スポンサーリンク