1: ボラえもん ★ 2021/12/13(月) 15:29:45.51 ID:o7BHRdEW9
新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う
――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/
引用元: ・【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★4 [ボラえもん★]
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:38:28.95 ID:IT34h2nB0
犯人は緊縮財政だよ
雇用流動化など必要ない
むしろ終身雇用を復活させるべき
雇用流動化など必要ない
むしろ終身雇用を復活させるべき
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:42:42.94 ID:LVaiq34G0
そう考えてるなら
先ずはあなたが辞めなさい
先ずはあなたが辞めなさい
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:43:38.07 ID:WfOqzC4q0
竹中平蔵すごいね
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:44:54.53 ID:3iGdQvK00
「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」
いやそれ小泉竹中さんが何十年も前に言って日本経済大爆死
いやそれ小泉竹中さんが何十年も前に言って日本経済大爆死
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:52:01.85 ID:8Bt1j81L0
公務員や政治家で試して、実際に正しいと証明してから言ってくれ
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:52:09.25 ID:WbnqPhSi0
労働者がより良い条件を求めて流動することで生産性が上がるって考え方だからな
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:54:00.39 ID:qL0xvZgb0
一部上場企業が50歳、60歳を積極採用し始めたら流動性上がると思うよ
されないから、皆辞めない
273: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 15:56:30.48 ID:COKxKX3j0
元物とかあんたの会社の名前を利用して強気の商売してるの多いぞ、下請けいじめはやってないだろうな?
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:00:28.36 ID:MW9GU2Km0
下から搾取しか芸がないのかよ
無能過ぎだろ
無能過ぎだろ
343: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:03:33.76 ID:H8Uu/gJc0
解雇できる契約ってそれ非正規だろ?
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:03:37.29 ID:LEdVza6J0
結局人件費抑制、コストカットしか考え付かないんじゃんw
えっらそうにまあ。w
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:05:41.45 ID:Unde67d10
なら派遣会社も要済みだよな、先に潰してから言ってくれる?
393: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:06:50.95 ID:Unde67d10
解雇が自由になるなら派遣会社自体が不要なんだが?
516: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:15:17.98 ID:IBFrJVrN0
そもそも雇用調整のための派遣なんだから、自由に調整出来るようになったら派遣業も禁止するのが筋
582: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:21:33.16 ID:nleX70ad0
お前の言う通り
そりゃそうだけど、新卒一括採用とかもやめろって
そりゃそうだけど、新卒一括採用とかもやめろって
649: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/13(月) 16:26:54.08 ID:IDa8bGq60
平均給与を上げてから言え無能。