1: 速報 ★ 2021/12/06(月) 11:43:12.14 ID:6MXc1VtL9
引用元: ・【携帯】au「G’zOne TYPE-XX」10日発売 5万2800円だが3Gガラケー利用者は「無償」で機種変更可能 [速報★]
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:58:06.89 ID:DXk6p4tW0
>>1
昔使ってたなあ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:01:25.39 ID:I5dswYYw0
>>1
振るとガラガラいうからガラケー
これ小豆な
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:36.35 ID:Z//+l/b60
>>31
>>1は老人向け機種だからカスみたいな値段でしか売れない
ちょっと前まではいろいろ抜け道探して3G契約して
>>31みたいなこと狙ってた人間はいた
3Gからの移行でiPhoneとかの人気機種タダでもらって転売
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:18:01.80 ID:KI36Zk5i0
>>1
こりゃあ、3Gの中古価格が爆上げだなwww
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:19:03.23 ID:oV7pdrIi0
>>1
こいつとスマホ2台持ちが便利そう
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:48.67 ID:rPBE3pU60
>>94
それ何の意味があるの?
232: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:50:09.63 ID:oV7pdrIi0
>>122
外仕事だと汚れてもいい受話器があると便利だから
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:10.69 ID:zBq2FS8B0
G’z one type-XX
新規、機種変更 52,800円
他社からauへ乗り換えの場合 -22,000円引き 30,800円
3G契約からの乗り換えの場合 -33,000円引き 19,800円
3G契約(G’z one機種>>>1)からの乗り換えの場合 さらに19,800円引き 0円
>>>1 auで契約した直近の購入機種(契約情報の記載機種)が3GケータイのG’z oneの場合適用
(CA002/TYPE-X CAY01/W42CA/W62CA)
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:57:31.24 ID:XKX1mZgD0
>>1
無料にしないと解約の嵐だから身銭切ってきたか… プランも携帯並みなら継続してくれるかもな でもでかすぎるのが欠点
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:02:16.58 ID:van8C8tC0
>>1
XXはアメリカではアダルト向けという意味。
豆な。
303: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:08.76 ID:t0rnvO950
勘違いしてる低脳がいるけど
>>1
> 3G対応の『G’zOneの利用者』は、無償で
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:22:04.60 ID:gNv+mZgR0
>>1
ドコモだがこないだ3Gガラケー解約したわ
かれこれ二十年くらいドコモだったわ
320: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:22:09.41 ID:b0sF9j+k0
>>1
物理ボタンがダサ過ぎる 残念…😭
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:24:50.56 ID:SrLupgGI0
>>320
初代オマージュやぞ
ストレート時代からG’z一択で貫いてる俺からすれば
開発陣からの愛が伝わってくるわ
332: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:27:36.57 ID:+lbtQvsk0
>>320
結局、物理キーが最強だよ
キーボードだってタッチパネルにはならない
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:44:30.05 ID:LMxO4aSv0
ジジババがこれ使うの?
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:12.11 ID:TIZP4HMr0
>>2
ジジババが若い頃に流行ったブランドだからな
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:10.53 ID:I8OcaLB/0
>>2
この板にいるおじちゃん達が使うよ!
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:23:18.75 ID:7jN9TdSB0
>>118
おじちゃんはTORQUEだお( =^ω^)
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:38:38.30 ID:JmCxgWqf0
>>2
アウトドアに土建屋さん
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:05:41.29 ID:zNgQY8Vl0
>>2
ジジババは握力が弱くてケイタイ落っことしまくるからちょうどいいんじゃね
279: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:10.85 ID:EApgp2Po0
>>2
落としたりぶつけたりする確率あがるので理にかなっている
365: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:54:25.95 ID:NweXW8Wo0
>>2
建設現場の高齢職人に人気だよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:44:31.85 ID:bxgYgoRt0
最強じゃん
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:44:32.78 ID:Ul1/ukKO0
※ただし直営店に限る
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:46:47.82 ID:uXKFfmzh0
>>4
オンラインでいい
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:44:38.68 ID:eapSvjiJ0
無くすんだからこれくらいせんとな
auにしてはまともじゃん
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:45:39.36 ID:ztmv4vRW0
親方さん大喜びじゃん
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:45:53.96 ID:/Ra9cnLq0
年寄りフォン
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:46:05.84 ID:uXKFfmzh0
ちなみに非VoLTEのスマホ4G契約でも無償交換対象
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:46:19.18 ID:jODFgyxa0
FOMAも同じく無償で交換だろうな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:46:54.27 ID:Y1ocndLx0
ドコモもやってくれよ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:47:24.36 ID:4X6ZsAwr0
あー、これか
なつい
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:47:52.66 ID:ztmv4vRW0
TORQUEに乗り換えて使いこなせてないおっちゃん泣いてそうw
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:42.91 ID:GjmFKOMv0
>>13
昨年46000円も出してTORQUEに乗り換えた俺の悪口はやめてくれへんかなー?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:47:56.69 ID:NxjmdG1D0
無償なら普通にいいな
10年前のガラケーよりよっぽど高性能だろうし
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:48:11.85 ID:PJcB9/NX0
この時まで待ってれば良かった
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:13:39.87 ID:CBCJkap50
>>15
ホントそれ
使いづらいスマホと交換してしまった
こんなのあるんだったら待ってれば良かった
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:48:37.10 ID:5fj33+9C0
ごっついわww
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:48:39.15 ID:xgha6hzR0
昔、G’zOneの携帯好きで使っていたから、買い替えを
ちょっとだけ考えた。
でもiPhoneから買い替えるのはなあ・・・
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:49:00.78 ID:N6r16ARE0
さもさもこれに5万2800円も出して買うユーザーっているの?
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:02:00.53 ID:8AP/0BDM0
>>18
バルミューダより全然良いw
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:04:04.58 ID:aUnkKEk80
>>52
あの日から株価下がり続けてて面白い
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:11:34.09 ID:iLCB37Xx0
>>58
それマジかよwww
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:24.74 ID:phGI9wr70
>>76
たまに少し戻すけど基本下がりっぱ
あれから1000円くらい落ちたんじゃない?
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:49:54.14 ID:ji6mYfIV0
>>58
9月の6200円あたりから、例のスマホ発表してから下がり基調でいまや4300円。
株主もこれは怒るやろ。。。
あのスマホの仕様を事前につかんだインサイダーは空売りしてたかな。
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:12:02.34 ID:iLCB37Xx0
>>18
欲しい
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:16:07.05 ID:MBYryvJu0
>>18
取り柄の無いバルミューダに比べたら頑丈とかアウトドア用途で強みあるから欲しい人は欲しいんじゃね
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:35.30 ID:Mcduso3z0
>>18
欲しい。
スマホいらん
292: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:10:06.76 ID:y/qv/QJA0
>>18
かなり需要あるよこれ
ゼネコンの現場で最強だから法人契約稼げる
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:16:13.82 ID:ctrHIRKq0
>>18
さもさもって何だよ
341: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:36:58.06 ID:HeJFH0nT0
>>307
陽水だよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:49:39.27 ID:W4JBte/Z0
もしものためと月額1000円払ってガラケー維持してたけど解約したよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:49:59.58 ID:0x97z7b40
えーまじかよ。親はDOCOMOの簡単スマホにしちったよ。
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:51:43.11 ID:+bbVYef90
xminiの後継機がほしいんだよ
いまだにxmini使い続けている
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:00:05.64 ID:1Ac3qaKc0
>>21
当たり固体だな
俺のは物理キー壊れて一部反応しなくなって
終了
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:52:04.20 ID:8Wf0f9dt0
TORQUEでいいじゃない
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:52:18.62 ID:zg4XuwBG0
3Gからの乗り換え、infobarとコレ、どっちにするかな(´・ω・`)
iPhone無料ならそっちでもいいんだけどさ。
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:14:23.14 ID:4YBPIU9h0
>>23
INFOBARxvいいね
MIDORI復刻されたらめっちゃ欲しい
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:52:39.87 ID:PJcB9/NX0
Gショックみたいでカッコいいし、
水の中に長時間入れていても大丈夫だし衝撃にも強い。
つーかCASIOはスマホで作ってくれ。
Gショックスマホ
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:11:16.48 ID:iLCB37Xx0
>>24
以前はあった気がするが
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:19:30.65 ID:49LKgOOD0
>>74
うん、有った
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:24.54 ID:YZrgbtXA0
>>96
出なくなって、海外向けに作ってたTORQUEがその後継的ポジに座った流れだよね。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:53:24.17 ID:785FtSfS0
京セラ製でしょこれ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:53:34.78 ID:PWvAlyJw0
学生時代使ってたなあ
ごっつくてSF のロボットの部品みたいで
いろんな機能が付いててガラケーの進化の極限っていう感じだった
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:54:08.21 ID:0QM6EwwC0
無償交換
×3Gガラケー利用者
○3G対応G’zOne利用者
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:54:04.89 ID:O5Bn48370
>>27
ここ大事
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:54:36.39 ID:pDIqGzrI0
ガラケガラケって舐めてんのかよ
もっとデジカメっぽいストレート端末にしてくれ
ソニエリとかノキアが出してたデジカメとしてもズームとか画質が高性能な奴
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:46.11 ID:I8OcaLB/0
>>28
カメラの画質ならそれこそiPhone13でいいやんw
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:59.97 ID:rPBE3pU60
>>28
最新のiPhoneペリアAQUOSのどれでもどうぞ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:55:28.31 ID:yaS1BSe80
これFORMユーザーでも対象?
282: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:28.97 ID:y9bHzqNb0
>>29そうすれば少しはdocomoユーザー獲得出来るかも
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:55:36.03 ID:0yhDf1ue0
Gショックスマホとか作ったら良いのにな
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:56:24.94 ID:yaS1BSe80
>>30
企画はされてた
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:17:20.19 ID:eN0pITrp0
>>30
爺ショックスマホか…
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:47.67 ID:SrLupgGI0
>>30
以前出してモデルチェンジまでしてたけど売れなかっただろ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:55:58.13 ID:OlyZzDHe0
>3G対応のG’zOneの利用者
転売乞食がこの端末をネットで購入して契約、条件満たしてるってな既成事実を作って無償交換して転売、てな流れにならんの?
昔なら有り得んけどもうモラルとか恥とか崩壊してるからな
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:57:31.32 ID:Ul1/ukKO0
>>31
3G契約はとっくに新規の契約終了してると思う
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:58:32.90 ID:OlyZzDHe0
>>36
>>37
こんな適当に思いついたレスに指摘ありがと、スマンな
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:08:15.95 ID:Q9Qgn5WY0
>>40
うわ恥ずかしい奴
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:44.46 ID:TIZP4HMr0
>>64
言いっぱなしよりいいと思うが
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:57:33.22 ID:RraC7plS0
>>31
もう3G契約できないよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:55:58.67 ID:mBh8nQ/70
いまだにtypeXを目覚まし時計に使ってるわ
コイツの目覚まし最強なんだよ
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:45.19 ID:l8DLc3NQ0
>>32
俺も
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:44:25.12 ID:0joBxpla0
>>32
ナカーマ
325: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:23:50.16 ID:sbK/u2Ta0
>>32
これ。
しかもまだ3G契約してる。
待っててよかった~。
335: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:29:36.73 ID:VYWkQDqb0
>>325
持ってるだけじゃなく最後の機種変更情報がその機種になってる?
> 3G対応のG’zOneの利用者は、無償で新機種に交換できる。
利用者だから単に所持してるだけじゃダメだと思う
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:56:56.83 ID:V3cFQVPM0
いいじゃんこれ欲しいわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:57:26.83 ID:FdfCm0dR0
ダイハツのスポーツ軽にありそうな名前だな
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:58:13.45 ID:cYPgDb7t0
これAndroidでしょ
brewアプリ復活させろカスau
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:58:55.48 ID:FEKhDchd0
ガラケーはGショック携帯を好んで使ってたなあ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:58:58.81 ID:6B6IIGM30
何だ昨日ガラケー解約したばかりなのにな。
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 11:59:01.18 ID:HbGU08Gg0
G’zOneのスマホは低性能でも投擲武器にも使えそうな頑強さだった
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:00:48.40 ID:KiJkNcV80
ウチの親のFOMAいけるかしらん?
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:00:52.82 ID:0vQnMl0r0
また懐かしいものをw
こいつのコンパスくるくる見てるだけも楽しかった
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:01:04.00 ID:SyczRQBq0
ゲームできないじゃん🥺
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:01:09.11 ID:ZMj7UjMx0
交換しろしろ郵便来てたが放置しててヨカッタw
どんどん条件が良い方向になっていく
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:05:59.15 ID:OlyZzDHe0
>>48
かなり前から最低月額負担料はガラケー>スマホになってるからその差額はずっとマイナスだぞ
それが払い戻し的にペイできるってだけ
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:07:38.62 ID:oOawIKin0
>>61
ガラケ5分間無料通話で1280円だぞ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:01:24.15 ID:pIAP6sGG0
前の奴は目覚ましとして現役
未だに壊れる気配がない
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:01:41.33 ID:MBYryvJu0
G’zOne昔使ってたな
今も捨てずに保管してる
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:02:22.41 ID:FEKhDchd0
今見たら部屋の隅っこにW42CAが転がってた
いい機種だった
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:58:56.55 ID:psPezRFJ0
>>53
W42CA最高だったよな。
復刻してほしいぜ。
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:04:47.69 ID:SrLupgGI0
>>53>>256
E03CA用デカバに換装したW42CAは最高だったな
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:02:47.05 ID:1cj0GDgm0
まだ折りたたみじゃなかった頃の使ってた、歴代携帯で1番使いやすかったな…
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:03:06.26 ID:49xL6V420
FOMAも来年電波止めようや
バッテリーが持たん
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:03:15.25 ID:oOawIKin0
昔使ってたけど落としてトラックに踏まれて液晶割れたけど
内部は生きててデータ吸い出せたのは驚いたな
さすがだと思った
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:03:43.16 ID:N1Fb+ie90
老人にはこれがいいな
アイフォン80班場の母に渡したけど使えていない。
スマホが無理な老人はやっぱりボタン式出ないといけないと思っていたが
ついに出てきた。
カシオさんへ
シムフリーで出してお願いします
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:56.79 ID:YnBThjYa0
>>57
今は全てSIMフリーだろ?
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:14:05.41 ID:N1Fb+ie90
>>71
そうなんだ
だったら助かるわ
362: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:49:20.45 ID:wNIINSzf0
>>81
でもBANDが…
au系のMVNOなら使えるけど。
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:01.11 ID:CRCotcnj0
>>57
半ば、を、はんば、って読んでる?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:05:37.62 ID:yl4mvqvh0
これで4Gの停波まで戦えるのか
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:05:43.73 ID:QzMy0BhA0
この頃のauラインナップはインフォバー筆頭に他社とはやや異色でおっさんはドコモ、若者はauと言われたもんだ
その中にこれもいたよね
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:06:30.65 ID:I8qJ2P7e0
無償(ショップが頭金を取ります)
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:25.96 ID:FOX02ztZ0
中身は京セラだろ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:36.14 ID:kPW4ejht0
アグレッシブなじいちゃんばあちゃんは多い
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:09:45.19 ID:iLCB37Xx0
うわあムカつく
しかたないからっておっぽと交換しちゃったよ
やっぱりギリギリまで待てば良かった
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:10:24.66 ID:gGQ2yCZF0
がずーれーしんぐに見えた
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:10:37.70 ID:U+Uu6io30
SUB DISPLAY
各種センサーと連動した「コンパス」「気圧」「日の出/日の入り」など
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:11:21.83 ID:yeqkFQE+0
月々くっそ高くなるだろ
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:14:19.56 ID:NF9G6nko0
>>75
計算したらワイは月々800円高くなるかもしれん
ケータイシンプルプランって無料通話がないのな
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:12:34.95 ID:l2jJ+TFtO
ソニー・エリクソン製ガラケーの後継機くれ
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:12:36.74 ID:Ke+Kd/cO0
俺はこの時を!この瞬間を待っていたんだ!
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:13:53.38 ID:RUJNnJNK0
iPhoneに機種変更したけどこっちのほうがよかったわ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:14:12.98 ID:5ZfCTIxu0
実際どうなん?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:15:07.74 ID:U+Uu6io30
タフネスケータイという新しいスタイルを提供してきました。
2012年にシリーズの発売を終了するも、今もなおキャンプや登山などのアクティブシーンで利用される根強いファンがいます。
また、農業や水産業の現場ではスマートフォンのタッチパネルよりも物理ボタンのあるケータイを使いたいというニーズもあり
G’zOneシリーズの利用を望む声が多くありました。
このたび、これら声に応えるべく9年ぶりにG’zOneシリーズが復活します。
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:15:20.07 ID:R3GOGiIO0
義母に持たせてる回線が3Gだな…
コレに機種変してくるかw
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:15:33.02 ID:cKFwrQyd0
メールも出来なそうw
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:18:15.63 ID:hIIrs+Pf0
Oukitelとかのラグドスマホ目の前にして、こんなん出してるジャップ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:18:44.31 ID:8AP/0BDM0
京セラがアメリカ展開してるタフネススマホを国内販売するだけでいいんだよな。TORQUEはゴテゴテ感が性にあわん。
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:13.78 ID:lxkarMX60
>>92
京セラって海外では建設業や軍、警察、消防とニッチだけど耐久性の高さで一定の高い評価を得てるんだよね
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:18:47.65 ID:sksjPAgL0
電車でこんなの使ってたら笑われそう
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:19:23.90 ID:p6Uqm2bN0
でもOSはコソ泥なんでしょ
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:19:48.91 ID:X3zUTc640
外見シンプルだけど頑丈ですみたいなの作れんの?
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:26.94 ID:dXFiRro90
>>97
作れるけど、プロテクター部分で結局一回りぐらい大きくなるのは変わらない
なら機能を形にした方が有利、つう感じ
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:20:20.13 ID:DOxbYxAp0
iPhoneにあらずんば人にあらず
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:20:38.85 ID:XyY++z+S0
新しい仮面ライダーの変身で使うやつと言われても違和感ない
357: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:47:59.83 ID:49EZQ1NB0
>>99
脳内で555の変身、直ぐよみがえったわ
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:21:33.03 ID:nQSabDnD0
オタ以外に誰が買うんだこれ
にしても撤退したけど生産設備から全てまだそのままあったわけか
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:21:33.05 ID:l7Hnbe9A0
「G’zOne TYPE―XX」
敢えてなのかもしれんけど、名前のセンスがなんか古い
20年前の中学生ならギリ喜びそうな
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:21:58.05 ID:X6e1Ygig0
こんなんでも結構高いのね
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:22:12.94 ID:BXWYQaC30
これ予約入れて忘れてたわ
razr 5G買っちまったし遅えんだよどうすんだよ?
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:22:58.70 ID:U+Uu6io30
1.8m落下・防水・防塵など19項目の試験をクリアした最強
4つのセンサー(方位、気圧、高度、温度などの計測センサーおよびGPS)を搭載&FMラジオ
ええがな、強い
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:23:37.94 ID:JsWW0Ftb0
かっこいいよな
スマホは全部致命的にダサい
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:05.61 ID:dbiyGEYvO
マトリックスの近未来を見れば明らか、
ガラケーは救世主の証し。
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:07.41 ID:hsl0RGPRO
ダサいからいらないな
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:07.97 ID:McNT0pbF0
wifi5G繋げられたら泣きながら買ったかもしれん
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:11.99 ID:2KPEYro50
折り畳み機構は通話端末の一つの完成形だからな
6.5インチのスレート状のスマホとどっちが通話しやすいか
比較するまでもない
一つの完成形である折り畳み機構が
このまま消えていくのはもったいない
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:54.38 ID:2blVxJby0
懐かしい俺も15年前カシオ使ってた
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:57.94 ID:BXWYQaC30
X01 の相棒にしてガラケごっこして遊ぼうと思ってたのに
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:24:59.49 ID:sK3vo8I00
昔はカッコいいと思ってたけど、今見るとどうでもいいオモチャだな
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:16.74 ID:VYWkQDqb0
スレ思ったより伸びるのが早いな
5ちゃんは自分が考えてるより男性陣のほうが多いのだと知った
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:22.84 ID:MRFtlyGU0
糞みたいに電池持たないKYF39持ちのワイ涙目。
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:35:14.97 ID:4RpGj/Qi0
>>120
容量同じなんだよなぁ
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:25:55.80 ID:dbiyGEYvO
これからはガラケー+黒電話に限る
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:26:29.28 ID:Mvp+JGzk0
iPhonese無料で交換できたぞau
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:00.23 ID:YaqMWBGN0
これお年寄りも使えんの?
LINEは?
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:10.89 ID:8AP/0BDM0
あとワンプッシュオープンは無いんだろうな、これがあるなら今から予約に行く。auショップなら歩いて30秒も要らん。
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:28.51 ID:fwrXwHF00
貰ってからpovoにすれば余裕だな
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:27:45.64 ID:KsLokR7j0
無料だけど充電台がほぼ別途購入必須という
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:06.34 ID:dbiyGEYvO
Gショックとのコラボ こんな携帯見たことない カッコいい
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:34.50 ID:hIIrs+Pf0
バルミューダホンもそうだが、京セラが作る端末って昭和の全てが詰め込まれているよなw
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:34.62 ID:2blVxJby0
2年前にiPhoneSe2 に変えたけどカンタンスマホ扱いされててちょっとジジイショックだったよ
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:28:56.12 ID:SmZSBL+00
外で作業してるとスマホって雨の時イライラすんのよな
防水でもちゃんと動かないから
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:00.24 ID:AODEGw8C0
これもらったら、またすぐにカメラ潰さなきゃいかん、、、
職場に持ち込むために
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:03.08 ID:rKEL5BOt0
この本体持ってるんだが無料で交換してくれるの?
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:24.77 ID:aOaKCU1v0
撤退したのにまだケータイ作れる能力は残ってるのか
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:34:49.47 ID:PqaspwkO0
>>140
カシオはデザインのみ
製造は京セラ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:25.56 ID:CU9evPsQ0
ガラケーの時代、これに憧れたわ by vodafoneユーザ
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:35.32 ID:1yDMN4Nq0
かけ放題+1GB以下で2,500円ぐらいのプラン出したほうが食いつくだろうに
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:29:52.33 ID:4y0+NPaL0
うちの年寄りそろそろ相談に乗らなきゃいけないけどコレ?w
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:30:10.62 ID:EZ5/u+fI0
高耐久モデルを使うのはわかるけどauの電波入るかが不安
山間部とか海上とかau/wimaxはすぐ電波見失いそう
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:33:27.69 ID:YVfgImb80
>>144
auなら問題ないだろ
ソフバンは圧倒的にダメだけど
むしろ町中のビルの地下とかが弱い
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:28.51 ID:6bDCwl0Q0
>>144
ビルの関係者しか入れない地下とかauしか繋がらないところがある
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:30:32.13 ID:z7Ax9ne90
えぇな
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:30:45.23 ID:Wb+6Y8yP0
この53000円の価格帯ってガラケーの高級価格帯だよね
結局ここらへんが購入層限界なんだよね
中華メーカーもよく調べてる
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:30:57.74 ID:XMwXznMn0
よくみてないけど、ちょっとほしいw
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:31:20.05 ID:YVfgImb80
折り畳みって落としても画面まず割れないし
TORQUEよりアドバンテージあるよな
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:35:52.29 ID:dbiyGEYvO
>>148
第一テレワークに無縁な根幹産業労働者には壊れないガラケーが一番 特に手のひらサイズのオイスター使用が最高。リバイバルしたら即購入。
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:31:49.37 ID:QxWWNohJ0
DOCOMOだが今だに電話は3Gガラケー
スマホも持ってるけどスマホで会話するのに
慣れない
おっさんはダメだな
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:31:53.08 ID:lxkarMX60
粉塵や水に晒されるのを想定するとボタンがある方が強い
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:32:43.02 ID:uHuv+ffV0
タフネスってなんでこうダサイの多いの?
そういう層には受けるの?
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:32:47.39 ID:0S5KarDH0
かかかカッコいい、、、
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:32:51.41 ID:hIIrs+Pf0
ガラケーのインターフェイスって明らかにスマホよりも複雑だけれども、年寄ってなんでガラケーは使えんの?
ボタン構成とか複雑過ぎて、まず電話掛けることすらできない初見殺しだろ
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:34:40.76 ID:QxWWNohJ0
>>153
ガラケーなんて電話だけしか使ってないし
それだとスマホより簡単
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:05.91 ID:hIIrs+Pf0
>>162
いや、電話掛けるだけで死ぬやろ
順番にボタン押さないと掛からないやん
まして電話帳登録とかどうやっていいか分からんやろ普通
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:48.91 ID:QxWWNohJ0
>>167
電話は十字キーと発信ボタンだけだろ
スマホだと画面ロックもしてるし面倒
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:41:40.70 ID:rPBE3pU60
>>190
ガラケーだってロックあるだろ
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:42:58.36 ID:Ul1/ukKO0
>>199
そのレベルのガラケーユーザーがロックなんてすると思うか?
取られて困るデータなんて何も入ってないのに
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:52:02.53 ID:rPBE3pU60
>>205
じゃあ通話専用ケータイでも買えば?
こんなに高く無いよ?
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:28.61 ID:QxWWNohJ0
>>199
かなり古い二つ折りだけど俺のはない
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:46:38.46 ID:rPBE3pU60
>>208
でもこの機種はあるよ?
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:42:45.90 ID:hIIrs+Pf0
>>190
面倒見てくれる人がいて、電話帳誰かが常に登録してくれるって言う前提なら、それでいいかも知れんけれどもなw
明らかに操作は複雑だからな>ガラケー
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:41.76 ID:Ul1/ukKO0
>>153
受話器マークと番号直打ちでいけるだろ?
機械使いこなす気がまるでない世代は逆に?暗記力とか凄いからw
まあ新しいものは覚えられないんだけど
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:32:58.00 ID:8ux39DjD0
ほぉ?
そろそろ各社無償交換が出揃うかな?(笑)
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:33:08.58 ID:yl4mvqvh0
無料対象外の3Gから乗り換えなら3万ぐらいになろうだろう
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:33:43.00 ID:8L/lne2b0
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:33:46.88 ID:+Rli3ruP0
懐かしいなw
ちょっと欲しいわ
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:34:09.29 ID:g2w1Ih7S0
令和に昭和がぶっ込まれてきた
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:34:12.73 ID:XMwXznMn0
欲しいけど、もう電話しないからな。
しても年4,5回。
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:34:27.93 ID:uaVGPNtM0
欲しいって言ってる奴は外でスマホは落したら壊れる不安からこっちが良いだけでしょ
家の中で使う事だけを想定したらスマホよりガラケーの方が良いはない
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:37:42.54 ID:yl4mvqvh0
>>161
電話しかしないか電話用端末とは別にタブとか持ってる人だよ
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:35:12.67 ID:ZDXUHO3M0
うちの母親が3Gガラケーなんだが
ゴツすぎるw
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:08.75 ID:szl3BP8e0
ライダーベルト的ななにか
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:09.24 ID:Ikj6y2+A0
今ストレートのガラケーってあるの?
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:21.39 ID:dyMXDEk30
待ってたわけじゃなかったがこれはほしいかも
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:30.79 ID:nDS+v6vf0
今時のガラホはガラケーよりも安上がりなんだぜ
俺はDOCOMOガラケー月1800円たっけど
DOCOMOガラホに機種変したら1年間は月1000円
2年目から月1500円
機種代も新品なのに3万円台
プランは初めてスマホ割引をクリアしてたから1GBプラン
5分以内通話無料で月1000円と2年目から月1500円www
当然にキャリアメールもちゃんと付いて使える
ガラケーと違って電波の容量を超えたら使用料が増えて
上限の4500円とかにも成らない
ただ電波速度が124kBにダウンするだけで無料
wifiも装備されてるからwifi接続したら速度は落ちず
使用可能
まさにミラクルガラケーと来たもんだ(*’‐’*)♪
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:34.35 ID:v4JLEkXf0
懐かしくて欲しくなった
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:36:35.91 ID:2blVxJby0
寧ろ電話にネット機能なんざいらん
小さい画面擦りながら必死に検索してるアホ見てるとそう思う
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:38:28.07 ID:rPBE3pU60
>>173
老眼にはスマホキツいか
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:37:31.25 ID:zCXJ3TNN0
ボッタクリかよ
ジャップw
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:37:43.39 ID:Xzh/X10Y0
20年前に初めてauで買ったcdmaOneのガラケーがこれだったな。
アンテナ折れて通話できなくなったが・・・
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:47.43 ID:Ul1/ukKO0
>>177
そういや昔は電波拾うためにアンテナ伸ばすのが当たり前だったな
その部分は流石に絶滅してると思う
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:37:43.98 ID:Dg2iEmB/0
もっと早く言えよ
先日スマホに変えたばかりだぞ
179: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:38:01.97 ID:u2cFt0mz0
遅かった
iPhoneSE一括1円で出てしまったよ
早く出してくれたら、残ってたかもなのに
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:38:25.29 ID:l4Hjq6UR0
G’zOne懐かしい、俺が生前愛用してたシリーズじゃん
184: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:10.05 ID:sK3vo8I00
>>180
死んでもまだ5ちゃんですか…
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:14.98 ID:EZ5/u+fI0
>>180
成仏しよ
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:06.89 ID:p6Uqm2bN0
Felicaは使えるのか
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:20.16 ID:JmCxgWqf0
>>183
ない
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:00.16 ID:p6Uqm2bN0
>>186
うーん、残念
187: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:24.05 ID:lPjpQMJY0
水産業なので、過去GzOneも複数、今もトルク使ってる防水耐衝撃党だけど、
これ重いからねえ。。
高齢の父にも、今さらだし、画面小さいと文字見えないつーし。
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:33.05 ID:EZ5/u+fI0
>>187
重さもあるから機種変対象がg‘s oneユーザーだけなんだと思う
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:39:46.58 ID:7Wu8wVjr0
これダセえよなww
しかも無駄にたけえし、スマホ使えやw
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:29.26 ID:U+Uu6io30
簡易ライトやホイッスル音、FMラジオなど、野外活動をサポートする機能も備えた。
プロセッサーが「QM215」、メモリーが2GB、内蔵ストレージが16GB。
外部記録媒体はmicroSDHCメモリーカードに対応(最大32GB)。
メインカメラは有効約1300万画素。
バッテリー容量は1500mAh。
連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)は約610分、
連続待受時間(日本国内使用時)は約340時間。
確かに電話はかけないわ
193: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:33.76 ID:nBmNrjiq0
これガラケー時代も人気あったよね
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:50.66 ID:dbiyGEYvO
>>193
なんちゃらMA1だっけ?
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:58.29 ID:LfZfhk3t0
おせえよ
もうクソガラホに機種変しちゃったわ
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:40:58.39 ID:NF9G6nko0
ケータイシンプルプランにすべきか
VKプランE(N)に入ってLTEは契約しないで通話専用か
プランどうしよう
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:41:03.51 ID:HBs53IAu0
やったぜ!
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:41:27.39 ID:sTV4hkCe0
マイネオ
データのみ
月1265円
パケット放題プラス
1.5Mbps
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:41:48.28 ID:dbiyGEYvO
携帯に必要なのは電話とGPSとカメラ、検索サイトとアプリだけでいい 電車乗りなんだが駅時刻表は欠かせないアイテム。
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:42:12.02 ID:w2u4F0+F0
前に使ってたTORQUEのG02は3日で蓋閉まらなくなったり最期は樹脂が剥がれたりで散々だったけどこれは普通に頑丈そうだな
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:42:29.55 ID:dyMXDEk30
よく読んだら対象は3G対応のG’zOneの利用者かよ
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:42:42.08 ID:XYtaxJOx0
タイトル変えろ。
これ間違いだぞ
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:11.81 ID:nDS+v6vf0
当たり前だけど姿形はガラケーでも
中身はスマホだから
ガラホで5チャンもユウチュウブも全て見られる
Googleのアカウントを設定しとけば
Googleメールも使えてユウチュウブのコメントもカキコ出来るぜwww
パソコンからの動画や音楽も簡単にガラホに取り込むことも
簡単に出来る( ・∇・)
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:46:55.39 ID:3q4t1jVn0
>>206
Map使えるなら手軽にバッテリ変えられるみたいだし
ナビ用にはええな
トルクみたいに専用マウント出してくれんかな
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:47:01.88 ID:PqaspwkO0
>>206
ところが公式ではプレイストアは勿論(ガラホは公式には非対応だからね)、Gmailも不可とアナウンスされてるよ
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:57:37.37 ID:f7CJU8EZ0
>>222
>Gmailも不可とアナウンスされてるよ
それは困る!
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:43:57.91 ID:u2cFt0mz0
このシリーズの需要が有ることを何故か他のメーカーは興味を示さないが
落下させても壊れないというのはかなり重要な機能だ
ケースでどうにかなる部分とならない部分が有る
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:45:42.96 ID:JmCxgWqf0
>>211
ニッチだからな
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:49:40.69 ID:hIIrs+Pf0
>>211
むしろラグドフォン(タフスマホ)はレッドオーシャンやで?
海外とか中華とか大量に機種があって競争激しすぎ
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:44:58.85 ID:3KE/xlyI0
これなら変えても良いかな。
でも、、、ドコモなんだなぁ。
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:45:26.01 ID:UIlTJrOD0
先日G’zOneからスマホに機種変したばっかりだよ
もう少し使ってれば良かった・・・
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:45:58.81 ID:FqshqqVb0
apk野良アプリ入れられる?
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:46:03.00 ID:6bDCwl0Q0
5G対応のC409CAを出して欲しい
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:46:16.07 ID:Pe3KrtLp0
こんなに差し迫ってからってアホか
iphone se2にしちゃったわ
知ってりゃ待ってたわ
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:46:32.21 ID:YIew13LR0
これは俺達じゃ無理だな
ちょっと恥ずかしいw
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:47:08.61 ID:yl4mvqvh0
こういう展開があるから停波ギリギリまで粘る奴が出るんだよな
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:47:32.11 ID:7g6CcSks0
あらま、出るなら出るともっと早く知らせ
ろよな。もう他のに変えてしまったぞ。
ガテン系は、スマホなんぞつかってられん。
229: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:49:18.70 ID:dbiyGEYvO
>>224
ガッテンガッテン
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:48:21.65 ID:Wb+6Y8yP0
デザインが朝鮮デザイナーでしょ
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:48:54.13 ID:hJqLa4Rf0
BtからAPK流し込めるならアリやな
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:48:54.90 ID:mirqiMwg0
大人しくスマホ使えや
228: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:49:16.71 ID:JmCxgWqf0
ガーミンみたいに
高精度GPSと地図連携が
高度計があれば買った
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:50:12.12 ID:Cms872Yf0
無償ならいいな
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:50:28.17 ID:IYp7GuF/0
カラーはレッドかオレンジがいいのに、なぜないのか。
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:50:37.13 ID:NiGWjzNw0
スマホに機種変した老人は毎日のようにショップに使い方を聞きに来るぞ
236: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:51:53.20 ID:8+LTCUv30
通話とショートメッセージだけなら、ほんっとガラケーの形は最高だったんだけどな
微妙な「く」の字型に折り畳んだ時のコンパクトさ。物理キー。軽量・待機だけなら長時間のバッテリー持ち
時代が進みすぎたな
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:52:06.23 ID:VYWkQDqb0
おお、伸びる伸びる
やっぱり男性陣には人気絶大なんだな
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:52:06.46 ID:bpoGQ3CR0
2年前にガラケー終了の案内来た時は有料で機種変更だったのに
不公平だな
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:53:31.22 ID:4ijMLkwJ0
早く言ってよーもうスマホにしちゃったよ
241: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:53:59.81 ID:sw1/QYnb0
作業系の仕事してる人にはスマホは不便だよな。いちいち手袋外すとか
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:54:06.88 ID:nDS+v6vf0
タ格安月900円回線タブと2台持ちのおれには
肌身離さず持ち歩ける激安定額ガラホは超便利
ちょっとした調べもの位ならガラホで簡単検索が出来るし
ガラケーのように色々な機能も健在の上
グレードアップしてると来たもんだ( ・∇・)
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:54:47.21 ID:n39RuU4C0
ボタンが蓮コラっぽいお
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:54:56.70 ID:JmCxgWqf0
外で仕事をする土建屋系の人はポケットにスマホを入れられないんで
ガラケーの需要が強い
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:55:30.17 ID:g5bI6v0K0
ただのガラホやん
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:56:02.13 ID:WCvZDo6u0
これをpovo2のかけ放題のみで使う計画!
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:56:30.25 ID:0S5KarDH0
うんこれ持ってれば変身できそうだ
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:56:41.09 ID:zwpzymgv0
京セラ製か
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:57:12.16 ID:6Rgq3hae0
3GのG使ってないだけでもってるんだけど、キャリアと契約しないと新機種に替えて貰えないの?
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:00:58.96 ID:8+LTCUv30
>>250
分かんないけど契約してない機種本題だけで交換し放題なら
中古の安い携帯使って錬金術が出来ちゃわない?
305: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:47.95 ID:6Rgq3hae0
>>250
そっか それなら1番安い1000円位のプランで1年寝かせ、新品のまま転売したら1万円位儲かりそうね!
253: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:58:18.44 ID:nDS+v6vf0
毎月1500円以内で逃げきれる
驚異のキャリア携帯ガラホ(*`・ω・)ゞ
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:58:24.89 ID:G2rhOLD50
まだTYPE-Xを使っていて乗り換え先が無かったから助かる
赤色がないのは残念だが
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:58:45.30 ID:TXfl5f6r0
お年寄り向けなら寄せたれよ
対象年齢小学生のデザインやん
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:59:22.92 ID:TyCtyd+K0
これ無償になるのは糞重たい旧型持ってた人だけだよ
しかも現在使用機種として登録してある人だけ
それ以外は2万円引きのみだってさ残念
267: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:01:57.73 ID:JmCxgWqf0
>>257
3G停波だから
その連中も無料になりそうだな
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:04:50.56 ID:PqaspwkO0
>>267
既に無料で撒いていること
この端末はG’zの20周年モデルで過剰生産しそうにないこと
を考えたら公式には無償交換対応機種には指定しないんじゃ?
ショップが独自に応じることはあってもさ
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:59:39.28 ID:uYQXPXOn0
音声通話を主な利用動機にする人にはガラケーの方がスマホより
使いやすいらしい
ここに商機がありそう
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:07:28.79 ID:VYWkQDqb0
>>258
だって通話終了し忘れで高額な料金請求が来ても怖いし…
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:59:45.01 ID:z8FOYbbB0
ドコモユーザーだが別に4gガラケーが欲しいわけじゃない。
1000円で無料通話1000円ついて、家族内無料通話を維持したいだけ
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:59:47.94 ID:IicuFXpU0
スマホがダメなんじゃない
いや、ダメなんだけど
物理キーのついた受話器が欲しいなら、スマホに連携するBT受話器でもいいんだよ
ガラケーを手放せないのは4Gが使い物にならないから
少し沖に出るだけで圏外になる
こんなもの漁にもっていけない
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 12:59:59.49 ID:XKX1mZgD0
と思ったら3G限定しかもG’z利用者だけ、とか
コアユーザーだけで少なそう
3G停止で泣きを見るの分かってるのにやることがケチすぎる
262: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:00:19.68 ID:35UCf/880
auガラケー1300円で契約してるけど停波1ケ月前(来年2月)までそのまま行くよ
どこまでお得になるのか見守るつもり
これ以上何も解約だなあ
二台持ち卒業する
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:00:58.98 ID:fUCfTKEu0
ちょっと欲しいわ
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:01:09.71 ID:LbFspNnc0
たけぇww
アイホン買うわ
266: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:01:22.19 ID:VsbkzR7c0
カシオデザインだけど中身は京セラなのね
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:02:36.18 ID:FklJQkXB0
9年ぶりでもガラスマ?作れるもんなんだな。すげぇ。
ただ、SoCはSnapdragon 215 (2019年)。
画面解像度は854×480 (FWVGA)。
SDXC非対応。
ガチで当時のガラケー、今の中華スマートウォッチみたいな性能。
でもまぁ十分かもな。
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:03:35.05 ID:JmCxgWqf0
>>269
製造は京セラ
デザインとアプリがカシオ
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:30.75 ID:FklJQkXB0
>>272
そうなんだ。ならまぁ。
でもこういうことするのは面白いな。
売れないだろうけど。
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:02:39.57 ID:wCocV63m0
魚の活性とか見れるんだな 釣り用に欲しいかも
271: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:03:29.82 ID:6M/W3DWP0
ばあちゃんこれになるのかかっけーな
273: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:03:44.56 ID:U+Uu6io30
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:04:48.54 ID:G2rhOLD50
無償で機種変の通知は2度ほど来てたけどスルーして正解だったな
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:05:41.40 ID:O1g78YpQ0
二つ折りじゃなくてオレンジにディスプレイ発光する携帯が初めて買ったやつだったな
これも頑丈なんかな
280: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:11.43 ID:UDPPrF2M0
これSIMフリーにできるんよね?
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:09:08.79 ID:VYWkQDqb0
>>280
出来るけど他社バンドまで入っているかどうかという問題が
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:10:56.37 ID:zBq2FS8B0
>>280
最初からSIMロックフリー
povoや楽天のSIM刺してテザリング機にするのもアリ
281: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:24.80 ID:9uM/5Iqp0
9年前の機種を継続利用出来てる人いるんかね
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:06:33.80 ID:pwucSJ1h0
基本料が上がらなければ良いけど高くなるんでしょ?
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:08:41.31 ID:ncTOZDlK0
スマホで良いじゃん
折り畳みだとゲーム出来んし
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:08:47.54 ID:zLkNXQSZ0
ドコモだと半島フォンを無償交換対象とか
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:08:51.95 ID:6M/W3DWP0
こういうの昔いっぱいあったのにな、マークニューソンとか何やってるかと思ったらAppleウオッチ作ってたんだな
あれこそAppleデザインのガラケーだった
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:09:41.97 ID:tRVmW6kO0
見た目ゴツいけどGショックみたいに丈夫なのかな
309: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:17:03.22 ID:Xzh/X10Y0
>>290
C452CAは尻ポケットに入れてコケて下敷きにしてしまったが壊れなかった。
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:10:02.82 ID:JmCxgWqf0
WI-FI接続がない
地図アプリがない
もったいないな
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:10:38.27 ID:f7CJU8EZ0
つい先日DM来てたけど
無償端末は
Galaxy A21
KYF 42
この二機種しかなかった
auからおさらばしたくなったぞ
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:11:14.04 ID:apw3G3xp0
SEのヘッドホンジャック付き新型をずっと待ってる
296: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:11:18.64 ID:sPmzrbgz0
もうスマホに変えちゃったんだけど俺コレがいい!
どうしてくれんのさauさんよォ!
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:12:33.89 ID:+lhiIhMi0
GoogleやAppleに盗聴されるのを警戒してる政治家や経営者や技術者には需要ありそうだな
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:13:30.31 ID:mEufGHz90
え。だったらガラケーを新規で買って、交換してもらえばええじゃん。
300: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:13:48.09 ID:RzPSfDDP0
コンクリ練ってる人とか水道屋がよく落としてるから売れるのかな
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:14:10.86 ID:hxnOicRF0
5G移行中に前世代の4Gのっけてどうすんのよ
また取り残されるだろ
302: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:14:38.36 ID:SKDL7psF0
なんというか、刃物で言ったら今のスマホがつまんねえ百均でさえ
売ってるステンレス包丁だとしたら、古代の剣とか海兵隊の銃剣みてえな趣あるな
304: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:24.71 ID:ghsu4dN50
高齢者はらくらくスマホでさえも対応できないからな
ガラケーは必要だよ
306: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:15:57.37 ID:iKDLNRn30
外で作業してるとコンパクトであるほどいいし、スマホはでかすぎんねん
仕事で持ち運びしやすいかどうかは重要
308: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:16:46.99 ID:zBq2FS8B0
311: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:19:03.18 ID:VYWkQDqb0
>>308
対応バンド少なっ!!
これ事実上au以外では使えないよね?
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:23:18.73 ID:zBq2FS8B0
>>311
3と18があるから楽天では使えそう
あとはpovoかUQかau系格安SIM
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:26:03.57 ID:VYWkQDqb0
>>322
ドコモやソフトバンクやそのサブブランドにMNPさせない気なの満々ですやん・・・
310: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:18:06.24 ID:SKDL7psF0
これ持ってたら昭和の爺さんも平成ライダーに変身できて
ナウいヤングなママにモテモテさ!
もう四畳半下宿の未亡人の昼下がりの逆襲に備えてる時代じゃねえ!
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:19:13.02 ID:W1Yo3UPH0
374: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:04:57.21 ID:oydOj1760
>>312
おめ!
313: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:20:05.04 ID:WR96tMZF0
すげーな
無能に合わせるスタイルかw
需要ありそうだもんなw
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:20:21.48 ID:NPsU3R3l0
新規を取り込むわけか
考えたな(笑)
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:20:47.22 ID:NkFKgRVp0
ググプレ排除して素では全くアプリ入らんので4Gで問題ない
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:21:14.73 ID:6Rgq3hae0
これほんと丈夫だよね
マンションの4階の踊り場で下に落とした事あったけど角に傷入った程度だったよ。地面は芝生だけどね。コンクリなら解らないけど。
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:21:15.60 ID:t1qR3Yq20
えー
こんなの出るって知ってたらtorqueにしなかったのに
319: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:22:09.37 ID:SrLupgGI0
実質TYPE-X現役使用者の為の無料救済措置だからな
321: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:22:21.07 ID:Qg8g6P4X0
現場ではコンパクトで頑丈なガラケーの方が好まれるからな
324: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:23:38.00 ID:W1Yo3UPH0
テトラ釣り最適携帯やで
326: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:24:29.93 ID:7jN9TdSB0
京セラ製やん
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:24:51.75 ID:clCmziyi0
よし待ってた甲斐があるわ
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:25:56.47 ID:kM7NazSD0
むか~し、留め金だけ接着剤でつけてベルトに刺して使ってた
保護ケースだのなんだの無しに使えて良かったが…
今更、このデザイン?
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:27:02.92 ID:GCGZXPiF0
昔、山から滑落したときに俺は死んだけどG’zOneは壊れなかった。
ホント丈夫
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:27:49.06 ID:VYWkQDqb0
>>331
霊界から書き込み乙
334: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:28:19.74 ID:7rlo/lvLO
この機種以外の3Gガラケーからは無料で機種変できないのか
347: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:39:05.02 ID:VYWkQDqb0
>>334
「高価な機種を長年ご愛用いただいて有難うございます」
って事だと思う
336: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:31:01.36 ID:W2thRsUS0
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:31:26.25 ID:4+OaFqMt0
3Gも何もインターネットすら使わんから分からんわ
338: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:31:27.46 ID:BSpFpPZG0
うちの親はかんたんケータイ KYF41に変えた
339: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:35:11.53 ID:ixdIIiE70
京セラ製ってことは二つ折りTORQUEは終了なのか?
340: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:35:34.91 ID:/UfyaL1T0
2つ折りのスマホかと思ったら違った
342: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:37:13.55 ID:PSxyqpnw0
これの大容量バッテリー仕様のバッテリーの厚みはすごかった(笑)
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:40:02.04 ID:SrLupgGI0
>>342
W42CAは業務用機種の大容量バッテリーが簡単な改造で取り付けられたよね
343: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:37:20.58 ID:PhoFX9dp0
5G対応なら買ってた
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:37:28.27 ID:mK2iEVvv0
povo2.0のシムで話放題の最強通話携帯の出来上がり
345: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:37:56.85 ID:DiIUCEO00
シムフリー売れよ 電話専用で買ってやる
346: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:38:57.79 ID:U+Uu6io30
別売り
・2WAYストラップ&マルチケース:3960円(税込み)
・卓上ホルダ:2750円(税込み)
・電池パック(1500mAh):1980円(税込み)
・京セラ3.5Φ Type-C変換ケーブル:1166円(税込み)
348: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:39:40.61 ID:4rfTYmXz0
安く買えるようになったら
グラティーナKYF37から変えたいな。
349: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:39:42.21 ID:I0qKO8ZJ0
Gショック世代のアラサーには堪らないデザイン
356: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:43:38.22 ID:hIIrs+Pf0
>>349
アラサーはGショック世代じゃ無いだろ
90年代ぐらいだからミッドフォーティ氷河期って感じ
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:50:46.51 ID:MURkaXR/0
>>356
アラサーやけど子供のときからGショックやぞ
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:40:38.40 ID:OvPUZ7/60
コレはいい無償
355: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:43:33.94 ID:SrLupgGI0
>>351
生粋のG’zユーザーの為の御褒美だよね
神対応とは正にこの事
352: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:40:49.79 ID:GC7r/gdI0
かっけぇこれ5万って安くね?スペックは見てないけどw
353: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:41:49.28 ID:KzYZXCcX0
無償ゲッツできるのはG’zOneの3Gケータイ使ってる奴だけじゃねーか
スレタイ詐欺
354: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:43:27.87 ID:+6Msgah70
上から見たカウンタックみたい
358: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:48:03.47 ID:gWXKCQH+0
トルクがまんしてよかったーーーーーーーーーーーーーーーー
まさか無料とはね
2011年から3GのG’zOne使ってる
おかげでまだ数年しか使ってないけどiPad mini新しくできるわ
359: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:48:12.90 ID:i4IQ8mSQ0
未使用のG’zOne、高値で売れるかな?
360: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:49:02.83 ID:9RDufwCQ0
GzOneシリーズからの機種変が無償なんだろ?
普通のケータイからは2万2000円割引で3万かかるんじゃ無くて?
361: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:49:12.23 ID:5XQnbOr50
いいなあ、
スマホはつまらん、タブレットを小さくして見にくいだけ。
364: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:52:24.39 ID:n2/j9vKG0
ヤバ
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:54:55.58 ID:j4GOKBFY0
商品説明みる限り、これガラホではないっぽい??
Google Playも使えないし
驚いたのはこれ京セラ製なんだよな
カシオじゃないのか
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:58:36.25 ID:SrLupgGI0
>>366
カシオは撤退しちゃったから
旧G’z開発チームはデザイン協力だけだな
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:57:51.68 ID:Z9kWRpYK0
ガテン系歓喜じゃん
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:58:18.54 ID:gWXKCQH+0
以下の人にはほんと助かる機種
・年寄り
・アウトドア好き
・ガテン系
・警察とか消防とか自衛隊
・おっちょこちょい
371: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:00:57.69 ID:VYWkQDqb0
>>368
警察は警察回線専用の端末が支給されなかったっけ?
370: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 13:58:37.13 ID:1hraHVqF0
先の無いガラケーを情弱の高齢者へ配るのか
悪どいなau
372: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:01:45.39 ID:U/EnlwP00
昔、これの初代のC303CAを持っていたが確かに丈夫だったし、cdmaOneなので通話音質も当時としては飛躍的に綺麗になった。
織田裕二が映画ホワイトアウトで使用していたのもカッコ良かった。
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:04:05.40 ID:6Uf1MiaP0
ガワだけ立派だがスペックが巫山戯すぎ
この商品開発のスピード感でやってるプロジェクト責任者とokだしてる経営陣の無能を世界に晒してる
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:06:10.52 ID:6ib4VVVC0
待ってて良かった
これにしよ
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/06(月) 14:06:19.38 ID:QKqw4BVg0
ベルトに刺したら変身できそう